2014年4月29日火曜日

出血しているようです、、、

父の様子を見に行きましたが、まだ出血が止まらず尿が赤い状態でした。

予定では明日退院のはずですが、、、(+o+)

2014年4月28日月曜日

手術は終わりました、、、

父の手術は1時間ほどで終わりました。

予定より30分ほど長くなりました。

麻酔がなかなか効かず、2本打ったそうです。

その時背骨に電気が走るような痺れと痛みが有ったと父が話してました。

術後2時間しても麻酔が切れずに困りましたが、病院に任せて帰宅しました、、、(´・ω・`)

2014年4月27日日曜日

入院しました、、、(>_<)

父が検査のため10時に富良野市内の病院へ入院しました。

検査の手術は明日の午後、、、

何もない事を祈ります、、、

2014年4月26日土曜日

4月とは思えない暑さ、、、契約しました!

開業場所(作業場所)の物件の契約が無事に完了しました。

丁度、施工依頼予定の工務店の方が来ていたので、父も一緒に立ち会ってもらい改修工事のお話ができました。

その中で、リペア業を始めることを伝えると、開業したら直ぐに名刺が欲しいと言ってくださいました。業者が少なく、競合ができるのは有り難い。応援するから、、、と心強いお言葉もいただきました。ヽ(*´∀`)ノ

未だ名刺作ってませんが、、、(´Д`;)

契約と打ち合わせが13時半過ぎに終わり、帰りに家電量販店で名刺の台紙と熱ゴテ用に3ピンを2ピンに変換するプラグを購入。スーパーで遅い昼食を購入し暑い車内で昼食・・・(^_^;)

名刺の台紙
変換プラグ
 




















その後はホームセンターでマニキュアコート施工用に高圧洗浄機のデモ機を体験して帰りました。

17時半でも気温は23度もありました。7月中旬頃の気温だったそうですヽ(´Д`;)ノ

夜は富良野の不動産業者の方からウッド&サッシリペアの練習具材をいただきました!いつもありがとうございます。(≧∇≦)/

2014年4月24日木曜日

暖かくなってきたので初練習!

今日は天気も良く予想最高気温は18℃、昨年の研修以来のマニキュアコートの練習をしました。

家にはミニバン2台、軽1台があります。

さすがにミニバンはキツいので、軽での練習にしました。

研修を思い出しながら、時々ノートを見ての作業です・・・(~_~;)

施工は一緒に受講した父と2人ですることに、、、

しかし、昨年ケルヒャーの高圧洗浄機がしばれて壊れてしまったので、バケツとジョーロを使っての地道な作業、、、

磨き作業も含めて、5時間かかりました、、、(-_-;)

要領が悪過ぎて足腰がクタクタに、、、(笑)

ピカピカになりましたが、その分今まで気付かなかった細かい飛び石や深めの引っ掻き傷が見えるようになりました、、、

ショックだったのは、白い塗料が付着していて、その部分が少し凹んでいたことです。ドアを当てられたと思われます、、、ヽ(;▽;)ノ

マニキュアコート前に磨き施工したので、浅い引っ掻き傷などは目立たなくなりましたので、輝きが見違えるようになりました!

新車で購入して1年6ヶ月の期間の細かな傷が目立たなくなるだけでも、新車のような輝きになりました〜(*゚▽゚*)

マニキュアコート後