父の様子を見に行きましたが、まだ出血が止まらず尿が赤い状態でした。
予定では明日退院のはずですが、、、(+o+)
TOTAL REPAIR -repairt-リペアートでは、「捨てない、壊さない、取り替えない」をテーマとした車のボディーコーティングからアルミホイールのリペア、フローリングや木製家具・ファブリックやレザー、プラスチック製品のリペアをいたします。 このブログは、リペアも含めて日常生活での出来事などを中心に、気ままにアップしています。
2014年4月29日火曜日
2014年4月28日月曜日
手術は終わりました、、、
父の手術は1時間ほどで終わりました。
予定より30分ほど長くなりました。
麻酔がなかなか効かず、2本打ったそうです。
その時背骨に電気が走るような痺れと痛みが有ったと父が話してました。
術後2時間しても麻酔が切れずに困りましたが、病院に任せて帰宅しました、、、(´・ω・`)
予定より30分ほど長くなりました。
麻酔がなかなか効かず、2本打ったそうです。
その時背骨に電気が走るような痺れと痛みが有ったと父が話してました。
術後2時間しても麻酔が切れずに困りましたが、病院に任せて帰宅しました、、、(´・ω・`)
2014年4月27日日曜日
2014年4月26日土曜日
4月とは思えない暑さ、、、契約しました!
開業場所(作業場所)の物件の契約が無事に完了しました。
丁度、施工依頼予定の工務店の方が来ていたので、父も一緒に立ち会ってもらい改修工事のお話ができました。
その中で、リペア業を始めることを伝えると、開業したら直ぐに名刺が欲しいと言ってくださいました。業者が少なく、競合ができるのは有り難い。応援するから、、、と心強いお言葉もいただきました。ヽ(*´∀`)ノ
未だ名刺作ってませんが、、、(´Д`;)
契約と打ち合わせが13時半過ぎに終わり、帰りに家電量販店で名刺の台紙と熱ゴテ用に3ピンを2ピンに変換するプラグを購入。スーパーで遅い昼食を購入し暑い車内で昼食・・・(^_^;)
その後はホームセンターでマニキュアコート施工用に高圧洗浄機のデモ機を体験して帰りました。
17時半でも気温は23度もありました。7月中旬頃の気温だったそうですヽ(´Д`;)ノ
夜は富良野の不動産業者の方からウッド&サッシリペアの練習具材をいただきました!いつもありがとうございます。(≧∇≦)/
丁度、施工依頼予定の工務店の方が来ていたので、父も一緒に立ち会ってもらい改修工事のお話ができました。
その中で、リペア業を始めることを伝えると、開業したら直ぐに名刺が欲しいと言ってくださいました。業者が少なく、競合ができるのは有り難い。応援するから、、、と心強いお言葉もいただきました。ヽ(*´∀`)ノ
未だ名刺作ってませんが、、、(´Д`;)
契約と打ち合わせが13時半過ぎに終わり、帰りに家電量販店で名刺の台紙と熱ゴテ用に3ピンを2ピンに変換するプラグを購入。スーパーで遅い昼食を購入し暑い車内で昼食・・・(^_^;)
![]() |
名刺の台紙 |
![]() |
変換プラグ |
その後はホームセンターでマニキュアコート施工用に高圧洗浄機のデモ機を体験して帰りました。
17時半でも気温は23度もありました。7月中旬頃の気温だったそうですヽ(´Д`;)ノ
夜は富良野の不動産業者の方からウッド&サッシリペアの練習具材をいただきました!いつもありがとうございます。(≧∇≦)/
2014年4月24日木曜日
暖かくなってきたので初練習!
今日は天気も良く予想最高気温は18℃、昨年の研修以来のマニキュアコートの練習をしました。
家にはミニバン2台、軽1台があります。
さすがにミニバンはキツいので、軽での練習にしました。
研修を思い出しながら、時々ノートを見ての作業です・・・(~_~;)
施工は一緒に受講した父と2人ですることに、、、
しかし、昨年ケルヒャーの高圧洗浄機がしばれて壊れてしまったので、バケツとジョーロを使っての地道な作業、、、
磨き作業も含めて、5時間かかりました、、、(-_-;)
要領が悪過ぎて足腰がクタクタに、、、(笑)
ピカピカになりましたが、その分今まで気付かなかった細かい飛び石や深めの引っ掻き傷が見えるようになりました、、、
ショックだったのは、白い塗料が付着していて、その部分が少し凹んでいたことです。ドアを当てられたと思われます、、、ヽ(;▽;)ノ
マニキュアコート前に磨き施工したので、浅い引っ掻き傷などは目立たなくなりましたので、輝きが見違えるようになりました!
新車で購入して1年6ヶ月の期間の細かな傷が目立たなくなるだけでも、新車のような輝きになりました〜(*゚▽゚*)
家にはミニバン2台、軽1台があります。
さすがにミニバンはキツいので、軽での練習にしました。
研修を思い出しながら、時々ノートを見ての作業です・・・(~_~;)
施工は一緒に受講した父と2人ですることに、、、
しかし、昨年ケルヒャーの高圧洗浄機がしばれて壊れてしまったので、バケツとジョーロを使っての地道な作業、、、
磨き作業も含めて、5時間かかりました、、、(-_-;)
要領が悪過ぎて足腰がクタクタに、、、(笑)
ピカピカになりましたが、その分今まで気付かなかった細かい飛び石や深めの引っ掻き傷が見えるようになりました、、、
ショックだったのは、白い塗料が付着していて、その部分が少し凹んでいたことです。ドアを当てられたと思われます、、、ヽ(;▽;)ノ
マニキュアコート前に磨き施工したので、浅い引っ掻き傷などは目立たなくなりましたので、輝きが見違えるようになりました!
新車で購入して1年6ヶ月の期間の細かな傷が目立たなくなるだけでも、新車のような輝きになりました〜(*゚▽゚*)
![]() |
マニキュアコート後 |
2014年4月23日水曜日
縁起などは特に気にしてなかったですが、、、(・・;)
24日に物件の契約をする予定でしたが、父より「あまり良くない日なので変更してもらった方が良いぞー」って言われ、色々調べてみると暦の上では確かに良くない日のようです。
24日は不成就日でした。
不成就日(ふじょうじゅび)とは、結婚・開店・子供の命名・移転・契約・芸事始め・願い事など、事を起こすことが凶とされる。市販の暦では他にも色々なことが凶となっていて、結局は全てのことが凶ということになるようです・・・Σ(゚д゚lll)
そして、25日は仏滅。
26日だと大安、一粒万倍日。何か良さそうな?(^O^)
早速調べてみると、大安とは、「大いに安し」の意味。
六曜の中で最も吉の日とされる。
何事においても吉、成功しないことはない日とされ、特に婚礼は大安の日に行われることが多い。
更に、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)とは、何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。
ということは、大安と一粒万倍日が重なっているので、一粒万倍日の効果が倍増し!!!
最高に良さそうな日です。o(^▽^)o
早速、不動産業者さんに連絡して売主の方と調整してもらうことにしました。(^O^)
24日は不成就日でした。
不成就日(ふじょうじゅび)とは、結婚・開店・子供の命名・移転・契約・芸事始め・願い事など、事を起こすことが凶とされる。市販の暦では他にも色々なことが凶となっていて、結局は全てのことが凶ということになるようです・・・Σ(゚д゚lll)
そして、25日は仏滅。
26日だと大安、一粒万倍日。何か良さそうな?(^O^)
早速調べてみると、大安とは、「大いに安し」の意味。
六曜の中で最も吉の日とされる。
何事においても吉、成功しないことはない日とされ、特に婚礼は大安の日に行われることが多い。
更に、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)とは、何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。
ただし、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされる。
一粒万倍日は数が多いことから、他の暦注と重なる場合がある。その場合、吉日と重なったら一粒
万倍日の効果が倍増し凶日と重なったら半減するそうです。
ということは、大安と一粒万倍日が重なっているので、一粒万倍日の効果が倍増し!!!
最高に良さそうな日です。o(^▽^)o
早速、不動産業者さんに連絡して売主の方と調整してもらうことにしました。(^O^)
2014年4月21日月曜日
疑いはあるそうです、、、(;_;)
父の検査は3時間程かかりました。
計6種類の検査で凄く大変そうでした。
やはり数値的にガンの疑いは有るようで、27日に入院する手続きを済ませてきました、、、(+o+)
計6種類の検査で凄く大変そうでした。
やはり数値的にガンの疑いは有るようで、27日に入院する手続きを済ませてきました、、、(+o+)
2014年4月20日日曜日
申し込みしました!
本日、作業場所物件の購入申込書を不動産業者さんに渡しました。
売主の方が転居先に持っていかない物で使えそうなものは頂けることに。
処分するにもお金がかかるので使っていけそうなものは、エコにもなりますんねヽ(*´∀`)ノ
ただ、車を止めるスペースがしばれ上がってバンパーがぶつかる高さなので、削って砂利を入れ直して舗装しなければなりませんでした、、、早く気づけば良かったです、、、ヽ(;▽;)ノ
他の物件と変わらない費用がかかりそうです・・・( ̄▽ ̄;)!!
それと、明日は父が検査のための手術。これから頑張らなくちゃいけない時期に精神的に辛いです、、、(+o+)
売主の方が転居先に持っていかない物で使えそうなものは頂けることに。
処分するにもお金がかかるので使っていけそうなものは、エコにもなりますんねヽ(*´∀`)ノ
ただ、車を止めるスペースがしばれ上がってバンパーがぶつかる高さなので、削って砂利を入れ直して舗装しなければなりませんでした、、、早く気づけば良かったです、、、ヽ(;▽;)ノ
他の物件と変わらない費用がかかりそうです・・・( ̄▽ ̄;)!!
それと、明日は父が検査のための手術。これから頑張らなくちゃいけない時期に精神的に辛いです、、、(+o+)
2014年4月18日金曜日
不安だらけに、、、(´・ω・`)
今日は午前中、父がいつもの定期検診に行くと、前回よりも数値が高く来週月曜(4/21)に検査のために手術して、連休前に数日間入院するように言われたそうです、、、この数値は10人中3人がガンの可能性があるそうです・・・(´;ω;`)
午後から金融機関の方が来てくれましたが、当初より物件購入費が150万円ほど下がり、あまり同額しなくても大丈夫な感じです。
ただ、初年度は売上がないと思うので、1年以上の据置期間付きのローンをお願いしました。
他にも色々な助成金や補助金、融資制度があるようで、調べてもらうことになりました。
据え置きにするとその分毎月の支払額が上がるので怖いですが、、、(+o+)
、、、その後、父の件で病院から電話があり、「家族の方にも説明がありますので来てください、、、」
ますます心配になります。まだ検査もしてないのに数日後に入院するように言われるなんて、、、
明後日は、不動産業者さんに物件の購入申込書を渡して、打ち合わせするのですが落ち着きません・・・(´・ω・`)
午後から金融機関の方が来てくれましたが、当初より物件購入費が150万円ほど下がり、あまり同額しなくても大丈夫な感じです。
ただ、初年度は売上がないと思うので、1年以上の据置期間付きのローンをお願いしました。
他にも色々な助成金や補助金、融資制度があるようで、調べてもらうことになりました。
据え置きにするとその分毎月の支払額が上がるので怖いですが、、、(+o+)
、、、その後、父の件で病院から電話があり、「家族の方にも説明がありますので来てください、、、」
ますます心配になります。まだ検査もしてないのに数日後に入院するように言われるなんて、、、
明後日は、不動産業者さんに物件の購入申込書を渡して、打ち合わせするのですが落ち着きません・・・(´・ω・`)
2014年4月15日火曜日
決めました!
ものすごく悩んだ末、決めました・・・作業場所の物件!
1月から商談していた物件は本日不動産業者さんに確認したところ、まだ問題が解決できていないようでした。予算的にも場所、使い勝手も良さそうだったので残念です、、、
もう一つの物件は、設備や広さ、場所が良かったのですが、要補修箇所が沢山あるので予算的に無理できないので、ここも残念ながら諦めることに、、、
そして期待せずに妥協して最後に見た物件は、作業環境や屋根塗装はしなければならないものの、一般住宅(築44年の古民家)なので、価格が魅力的なのと一番の決めては築年数の割に傷んでいない、売主さんが現在も入居中で、良い面悪い面のお話が聞けたので安心できる・・・という事で決めちゃいました!(^O^)
1月から商談していた物件は本日不動産業者さんに確認したところ、まだ問題が解決できていないようでした。予算的にも場所、使い勝手も良さそうだったので残念です、、、
もう一つの物件は、設備や広さ、場所が良かったのですが、要補修箇所が沢山あるので予算的に無理できないので、ここも残念ながら諦めることに、、、
そして期待せずに妥協して最後に見た物件は、作業環境や屋根塗装はしなければならないものの、一般住宅(築44年の古民家)なので、価格が魅力的なのと一番の決めては築年数の割に傷んでいない、売主さんが現在も入居中で、良い面悪い面のお話が聞けたので安心できる・・・という事で決めちゃいました!(^O^)
2014年4月14日月曜日
ダメ元は、やっぱりダメでした、、、(^_^;)
ダメ元で一時金の受取申請を出した北海道印刷工業厚生年金基金から、厚生年金基金加入員証が返送されてきました、、、
中には2月19日で支払いを停止する内容の文書が同封されていました。
掛けていたのに貰えない年金、、、自分のお金なのに、、、
老後のために退職後も一時金として受け取らなかった自分って、、、悲しいです、、、(T▽T)
中には2月19日で支払いを停止する内容の文書が同封されていました。
掛けていたのに貰えない年金、、、自分のお金なのに、、、
老後のために退職後も一時金として受け取らなかった自分って、、、悲しいです、、、(T▽T)
2014年4月12日土曜日
もう1軒候補に!(*゚▽゚*)
今日は検討中の物件で一番作業場所が狭く、事務所なども無い別の不動産業者さんの物件を内覧してきました。
ここは今までの物件とは違い、普通の古民家です・・・
なので事業に使われている物件などよりも作業場所の大きな工事は必要になります。
工事費等を含めるとあまり変わらない費用が掛かりそうですが、この物件は一人暮らしの元気なおばあちゃんが現在も入居中で、色々と使い勝手などのアドバイスをしてくれました(^O^)
やはり空家よりも傷みにくいのか、他の物件より10年以上古いにも関わらず、年数ほどの劣化はしていないようでした。
どのような方が住んでいたのかがわかると安心ですね。
1時間以上お邪魔しちゃいました(~_~;)
帰りはイオンで昼ごはんを食べ、妻のお母さんの還暦のお祝いを買いました。
その後、先日見た物件を妻は見ていないので再度、不動産業者さんに案内してもらいました。
そこはやはり作業場所がある程度整っていて、広い駐車場、半2世帯風で部屋数が多いのが魅力的ですヽ(*´∀`)ノ
ただ、床や壁の傷みが結構あるので、その分リフォームなどをすると予算が1.5倍程かかりそうです、、、(´・ω・`)
使い勝手と作業環境、予算も踏まえて考えなくては、、、(+o+)
ここは今までの物件とは違い、普通の古民家です・・・
なので事業に使われている物件などよりも作業場所の大きな工事は必要になります。
工事費等を含めるとあまり変わらない費用が掛かりそうですが、この物件は一人暮らしの元気なおばあちゃんが現在も入居中で、色々と使い勝手などのアドバイスをしてくれました(^O^)
やはり空家よりも傷みにくいのか、他の物件より10年以上古いにも関わらず、年数ほどの劣化はしていないようでした。
どのような方が住んでいたのかがわかると安心ですね。
1時間以上お邪魔しちゃいました(~_~;)
帰りはイオンで昼ごはんを食べ、妻のお母さんの還暦のお祝いを買いました。
その後、先日見た物件を妻は見ていないので再度、不動産業者さんに案内してもらいました。
そこはやはり作業場所がある程度整っていて、広い駐車場、半2世帯風で部屋数が多いのが魅力的ですヽ(*´∀`)ノ
ただ、床や壁の傷みが結構あるので、その分リフォームなどをすると予算が1.5倍程かかりそうです、、、(´・ω・`)
使い勝手と作業環境、予算も踏まえて考えなくては、、、(+o+)
2014年4月11日金曜日
当選しました〜!(^O^)
応募したことすら忘れてましたが、「アントレ冬号」のアンケートに応募してたようで、本日賞品が送られてきました。
抽選で5名様と書いてありましたので、よく当たりました・・・\(^o^)/
ダメ元で応募してみるものですね!
出さなければ当たらないですし、、、(^_^;)
抽選で5名様と書いてありましたので、よく当たりました・・・\(^o^)/
ダメ元で応募してみるものですね!
出さなければ当たらないですし、、、(^_^;)
2014年4月9日水曜日
ダメ元の一時金申請、、、(´・ω・`)
北海道印刷工業厚生年金基金の解散が決まったらしいので、開業資金に出来ればとダメ元で一時金の受取の申請書を出しました。
老後のためにと考えていましたが、呑気なことは言ってられない事態です、、、(T▽T)
昨日、先日見学した物件の不動産業者さんから図面のコピーが送られてきました。
作業場と車が2台入る車庫があり魅力的ですが、その車庫は天井が1.8mの高さしかなく、マイカーのミニバンは入らないので、またまた迷ってます、、、
外には駐車場があり、そこにカーポートを建てるしか無さそうですが、かなり予算オーバーになります・・・(m´・ω・`)m
ある程度不動産業者さんに交渉してみようと思います。
出入り口は一車線の一方通行の道路に面しているため、交通の便もよくありません、、、(・・;)
![]() |
厚生年金基金加入員証 |
老後のためにと考えていましたが、呑気なことは言ってられない事態です、、、(T▽T)
昨日、先日見学した物件の不動産業者さんから図面のコピーが送られてきました。
作業場と車が2台入る車庫があり魅力的ですが、その車庫は天井が1.8mの高さしかなく、マイカーのミニバンは入らないので、またまた迷ってます、、、
外には駐車場があり、そこにカーポートを建てるしか無さそうですが、かなり予算オーバーになります・・・(m´・ω・`)m
ある程度不動産業者さんに交渉してみようと思います。
出入り口は一車線の一方通行の道路に面しているため、交通の便もよくありません、、、(・・;)
2014年4月8日火曜日
北海道印刷工業厚生年金基金 が、、、ヽ(;▽;)ノ
とうとう北海道印刷工業厚生年金基金が解散することになったそうです、、、
以前勤めていた会社で17年間掛けていましたが、1円も貰えなくなる可能性が、、、( ̄▽ ̄;)!!
退職時に一時金として受け取るか、年金支給時に基金分上乗せとして受け取るかを悩みましたが、直ぐにお金が必要になる訳でもなく老後にと思っていました。
退職時も基金存続自体が危うい状態でしたので、凄く悩んだのですが、、、
国の年金もいずれ無くなる時が来るのかと思うと、不安だらけです(T▽T)
以前勤めていた会社で17年間掛けていましたが、1円も貰えなくなる可能性が、、、( ̄▽ ̄;)!!
退職時に一時金として受け取るか、年金支給時に基金分上乗せとして受け取るかを悩みましたが、直ぐにお金が必要になる訳でもなく老後にと思っていました。
退職時も基金存続自体が危うい状態でしたので、凄く悩んだのですが、、、
国の年金もいずれ無くなる時が来るのかと思うと、不安だらけです(T▽T)
2014年4月4日金曜日
結構傷んでましたが、、、
今日は2軒の物件を見学しました。
1軒目はコンクリートブロック造りの壁の家でしたが、結露がひどいのか壁がシミだらけでした。
まあ、価格は今までで一番安いのですが(´ε`;)
2軒目は地下1階付きの2階建てでした。
ここは、作業場所に困りませんが、車庫に一般の乗用車しか入れれない天井の低さでした。
室内の壁はボロボロでした、、、大型犬を飼っていたそうです。
予算も若干オーバー、、、
それぞれに良い面、悪い面あります。
改修費なども考えて、トータルで決めなくては、、、中々難しいです・・・(゜д゜)
1軒目はコンクリートブロック造りの壁の家でしたが、結露がひどいのか壁がシミだらけでした。
まあ、価格は今までで一番安いのですが(´ε`;)
2軒目は地下1階付きの2階建てでした。
ここは、作業場所に困りませんが、車庫に一般の乗用車しか入れれない天井の低さでした。
室内の壁はボロボロでした、、、大型犬を飼っていたそうです。
予算も若干オーバー、、、
それぞれに良い面、悪い面あります。
改修費なども考えて、トータルで決めなくては、、、中々難しいです・・・(゜д゜)
2014年4月3日木曜日
連絡が無いので、、、
商談中の不動産業者さんから1週間以上連絡が無いので、諦めることにします。
明日も別の物件を2軒見る予定です。
生活が掛かってますので、呑気にしてられません、、、(´ε`;)
今日は信金のAさんも丁度来たので、事情を話して支払い期間などの変更をして、後日来ていただくことになりました、、、(^_^;)
今夜はジムでスタジオレッスンプログラムの新曲発表会なので、早めに行かなくては・・・ヽ(・∀・)ノ
明日も別の物件を2軒見る予定です。
生活が掛かってますので、呑気にしてられません、、、(´ε`;)
今日は信金のAさんも丁度来たので、事情を話して支払い期間などの変更をして、後日来ていただくことになりました、、、(^_^;)
今夜はジムでスタジオレッスンプログラムの新曲発表会なので、早めに行かなくては・・・ヽ(・∀・)ノ
2014年4月2日水曜日
初めての税務署・・・(´ε`;)
昨日、ジムの風呂場で一緒になった税務署員の方に色々お話を聞いてもらいました。
出来るだけ早く開業前に届けや申告の説明を聞いた方が良いということで、8時30分過ぎに税務署へ行ってきました。
開業前の準備にかかった経費や開業後の経費に入るもの入らないものなどの説明を聞きました。
ですが、、、青色申告に必要な帳簿の記入法はチンプンカンプン、、、・゜・(ノД`)・゜・
何度も通うことになりそうです、、、(^_^;)
出来るだけ早く開業前に届けや申告の説明を聞いた方が良いということで、8時30分過ぎに税務署へ行ってきました。
開業前の準備にかかった経費や開業後の経費に入るもの入らないものなどの説明を聞きました。
ですが、、、青色申告に必要な帳簿の記入法はチンプンカンプン、、、・゜・(ノД`)・゜・
何度も通うことになりそうです、、、(^_^;)
2014年4月1日火曜日
happy birthday!ヽ▼o・ェ・o▼ノ
登録:
投稿 (Atom)