今日は、いつも通っているジムのプールがメンテナンスの為、明日から2週間休館なので目一杯頑張るつもりで行きました〜
毎週金曜日には「アクアビクス」という水圧、水流を利用した30分間の水中プログラムがあるので、始まるまで800mをゆっくり泳いで時間つぶし、、、
時間がきたのでプログラムのある別のプールに移動、、、ゆっくり泳いだのに結構疲れてました(´Д`;)
プールにデビューするきっかけは、13年前に医者から勧められたからです・・・(^O^)
実は私は右股関節に障害があり、関節が磨り減って無くなり、骨が擦れて削れている状態?なんです、、、
医者からはプールで泳いだり歩くことや、マシンバイクでのトレーニングが関節への負担が少なくて運動量もあるので、、、と勧められましたが、私は水に浮かんだこともない全くの金槌だったんですΣ(゚д゚lll)
このジムへはほぼ毎日通っていましたが、スタジオプログラムに参加していると股関節の痛みが強くなり始め、医者に言われたことを思い出し、水中ウォーキングのために水着を購入しました!
毎日歩いていると、数名のインストラクターに泳がないんですか?って何度か聞かれました、、、
全くの金槌状態だと話すと、初心者教室がありますので、そういう方こそ参加してみてください、と、、、
恐る恐る参加しました・・・先ずは水面に顔を浸ける→ダルマ浮きの繰り返しから、、、(~_~;)
あれから5年以上経ちますが、こう言うきっかけが無ければ一生泳がないで終わってたかも?
25mを命がけで泳いでいましたが、今はのんびりと1000~2000mくらいは泳ぐようにしています・・・誘ってくれてありがとう!インストラクターさん!ヽ(・∀・)ノ
明日からは、休館なのでリペアの練習に専念せねば、、、(°┌・・°)ホジホジ♪
TOTAL REPAIR -repairt-リペアートでは、「捨てない、壊さない、取り替えない」をテーマとした車のボディーコーティングからアルミホイールのリペア、フローリングや木製家具・ファブリックやレザー、プラスチック製品のリペアをいたします。 このブログは、リペアも含めて日常生活での出来事などを中心に、気ままにアップしています。
2014年1月31日金曜日
2014年1月27日月曜日
いただきました〜!
本日、昨日お話していたOさんから電話がありました〜
練習材料に使えそうな具材を頂けることに!
早速スーパーの駐車場で待ち合わせて、5種類ほどいただきました(^O^)
丁度、埼玉から施工に使う材料や機材も届いたので明日から練習できそうですヽ(´▽`)/
Oさん、ありがとうございます!m(_)m
練習材料に使えそうな具材を頂けることに!
早速スーパーの駐車場で待ち合わせて、5種類ほどいただきました(^O^)
丁度、埼玉から施工に使う材料や機材も届いたので明日から練習できそうですヽ(´▽`)/
Oさん、ありがとうございます!m(_)m
2014年1月26日日曜日
寒いなぁ、、、
今日はジムのレッスンを受けに富良野へ
途中吹雪で見通しが悪く、吹き溜まりがあちこちに、、、
気温-4度で車から降りると気温以上に寒く感じました・・・埼玉とは寒さが違うのも、、、{{ (>_<) }}
レッスンでは丁度隣に建築・不動産関係のOさんから、「いつ帰ってきたの?材料は沢山あるから、、、」と言ってくださり、ロッカールームで電話番号交換をしてリペアの練習材料を頂けることになりました!ヽ(´▽`)/
帰りは昨年から「プチ新年会しましょう!」と約束していた、元同じ職場のN君と市内の居酒屋へ、、、
懐かしい職場の話や近況などの話題で楽しく食べ飲みしましたo(^o^)o
途中吹雪で見通しが悪く、吹き溜まりがあちこちに、、、
気温-4度で車から降りると気温以上に寒く感じました・・・埼玉とは寒さが違うのも、、、{{ (>_<) }}
レッスンでは丁度隣に建築・不動産関係のOさんから、「いつ帰ってきたの?材料は沢山あるから、、、」と言ってくださり、ロッカールームで電話番号交換をしてリペアの練習材料を頂けることになりました!ヽ(´▽`)/
帰りは昨年から「プチ新年会しましょう!」と約束していた、元同じ職場のN君と市内の居酒屋へ、、、
懐かしい職場の話や近況などの話題で楽しく食べ飲みしましたo(^o^)o
2014年1月25日土曜日
ついてないなぁ・・・(・・;)
早くも今日は北海道へ帰る日です。
ホテルを10:00にチェックアウトして中浦和駅へ。
埼京線~山手線~モノレールの乗継切符を買い、ホームへ行くと丁度電車が来たので乗り込んだ、、、
が、車内モニターを見ると次は南与野!?・・・逆方向の電車に乗りました、、、Σ(゚д゚lll)
慌てて南与野で降り、新宿行に乗り換え一安心、、、(´ω`)
池袋→浜松と順調に乗り換えモノレールで羽田空港第2ビルへ到着!
今回はエア・ドゥなのでエア・ドゥのチェックイン機で確認番号を入力し、手続きしていると何やらチェックインカウンターへお越しくださいの画面表示が、、、
番号を間違えたのかと仕方なくカウンターへ行くと、乗る予定の便が欠航に、、、ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
不都合がなければ出発予定の10分後の日本航空の振替便を用意できると言われ、空かさず頼みました!
ただ、エア・ドゥは第2ビルの左端、日本航空は第1ビルの北ウイングなので、羽田空港の端から端までの移動でした、、、(・・;)
循環バスで無事に第1ビルに着き、北ウイング2階20番搭乗口で待つことに、、、
しかし、出発時刻30分前になって、機材の変更に伴い搭乗口が変更になりますので、1階の35番搭乗口へお越しくださいとアナウンスが、、、どれだけ振り回せば済むんだ〜(TwTlll)
結局、その後も30分以上遅れて離陸、、、(´<_` )
中々経験できない振り回され方でしたが、安全に飛ばすことが第一なので仕方ないですね・・・(^O^)
ネットのニュースでは、数日前にエア・ドゥの機材の後部に機内清掃車が衝突して機体に穴が空いて、乗客2200人に影響が出たと報じられてました、、、これも関係してたのかも???
ホテルを10:00にチェックアウトして中浦和駅へ。
埼京線~山手線~モノレールの乗継切符を買い、ホームへ行くと丁度電車が来たので乗り込んだ、、、
が、車内モニターを見ると次は南与野!?・・・逆方向の電車に乗りました、、、Σ(゚д゚lll)
慌てて南与野で降り、新宿行に乗り換え一安心、、、(´ω`)
池袋→浜松と順調に乗り換えモノレールで羽田空港第2ビルへ到着!
今回はエア・ドゥなのでエア・ドゥのチェックイン機で確認番号を入力し、手続きしていると何やらチェックインカウンターへお越しくださいの画面表示が、、、
番号を間違えたのかと仕方なくカウンターへ行くと、乗る予定の便が欠航に、、、ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
不都合がなければ出発予定の10分後の日本航空の振替便を用意できると言われ、空かさず頼みました!
ただ、エア・ドゥは第2ビルの左端、日本航空は第1ビルの北ウイングなので、羽田空港の端から端までの移動でした、、、(・・;)
循環バスで無事に第1ビルに着き、北ウイング2階20番搭乗口で待つことに、、、
しかし、出発時刻30分前になって、機材の変更に伴い搭乗口が変更になりますので、1階の35番搭乗口へお越しくださいとアナウンスが、、、どれだけ振り回せば済むんだ〜(TwTlll)
結局、その後も30分以上遅れて離陸、、、(´<_` )
中々経験できない振り回され方でしたが、安全に飛ばすことが第一なので仕方ないですね・・・(^O^)
ネットのニュースでは、数日前にエア・ドゥの機材の後部に機内清掃車が衝突して機体に穴が空いて、乗客2200人に影響が出たと報じられてました、、、これも関係してたのかも???
2014年1月24日金曜日
講習終了しました・・・
ついに講習最終日になりました。
朝から天気がよく、日中の予想最高気温は15℃!まるで5月の様です(北海道民感覚ですが…(~_~;))
今日はアルミサッシのリペアとテーブルトップのリペア講習。
アルミサッシもアルミホイールのようにパテを埋めてサンディング整形するのですが、ヘラで傷口へきれいに盛るのは凄く難しく、3回繰り返してようやく塗装までいきました。
しかし、塗装すると歪みの酷さにビックリ!(@_@;)
ホイールリペアの練習も講習日以降は、インテリアリペア講習が続いたのを理由にサボってたのが最大の原因かと、、、(+o+)
ウッドリペアの為に先ずは帰ったら、フローリングや家具、サッシの練習具材を調達しなくては…(・_・;)
2014年1月23日木曜日
不安だなぁ…
7日目の講習も終わり、明日で終了、、、
今日は奥行きのある塗装やアンティーク家具のリペアの講習。
最初は奥行きのある塗装???って思いました。
なるほど、、、難しく手間はかかりますが一層一層色を入れながらコーティングすると、一層周りに馴染んで見えるようになりました!(^^)!
アンティーク家具(アンティーク調家具)は、アンティークでなくてもアンティークに見せる事ができる技術で、比較的新しい塗面も使い込んだ家具のようになりました(^v^)
素材に色を合わせて目立ち難くするのは大変ですが、それが出来たときは嬉しいというか楽しくて達成感があります(^^♪
それにしても明日で講習も終了、、、
初め頃は長いと感じましたが、今では短い、時間が足りないと焦ってしまいます・・・(+o+)
今日は奥行きのある塗装やアンティーク家具のリペアの講習。
最初は奥行きのある塗装???って思いました。
なるほど、、、難しく手間はかかりますが一層一層色を入れながらコーティングすると、一層周りに馴染んで見えるようになりました!(^^)!
アンティーク家具(アンティーク調家具)は、アンティークでなくてもアンティークに見せる事ができる技術で、比較的新しい塗面も使い込んだ家具のようになりました(^v^)
素材に色を合わせて目立ち難くするのは大変ですが、それが出来たときは嬉しいというか楽しくて達成感があります(^^♪
それにしても明日で講習も終了、、、
初め頃は長いと感じましたが、今では短い、時間が足りないと焦ってしまいます・・・(+o+)
2014年1月22日水曜日
講習6日目終了・・・
早くも残り2日間で講習も終わってしまう、、、
今日は、白木とコーティングされている家具のリペア講習。
白木はコーティングされていない木そのものなので、パテ自体を調色しなければならなく色合わせが中々難しい、、、
反面、上手く色が合い、木目も自然な感じで再現出来ると凄く楽しい!
家具もパテ埋めに手こずりましたが、調色して色も近づき、木目、艶合わせなどが少しずつ出来るようになり、楽しく受講できました。
昨日、今日は外気温も高く、4月か5月のような感じで作業しやすく感じました(*^_^*)
あくまでも北海道の気温の感覚ですが、、、(^_^;)
それと、埼玉に来て疑問に思うことが1つ・・・
今日の昼食は「生姜焼き弁当」でした。
生野菜など一切入っていないのにアルミカップにマヨネーズがたっぷり!!
一昨日ランチを食べに行った店でも生姜焼き定食を注文すると、皿の淵にマヨネーズがたっぷり!!
メニューには、「定番のマヨネーズ付き」と書いてありました・・・\(◎o◎)/!
生姜焼きにマヨネーズって入れるの?知らないのは自分だけ???
これって埼玉では普通なのかなぁ、、、必要に感じないけれど、、、(~_~;)
今日は、白木とコーティングされている家具のリペア講習。
白木はコーティングされていない木そのものなので、パテ自体を調色しなければならなく色合わせが中々難しい、、、
反面、上手く色が合い、木目も自然な感じで再現出来ると凄く楽しい!
家具もパテ埋めに手こずりましたが、調色して色も近づき、木目、艶合わせなどが少しずつ出来るようになり、楽しく受講できました。
昨日、今日は外気温も高く、4月か5月のような感じで作業しやすく感じました(*^_^*)
あくまでも北海道の気温の感覚ですが、、、(^_^;)
それと、埼玉に来て疑問に思うことが1つ・・・
今日の昼食は「生姜焼き弁当」でした。
生野菜など一切入っていないのにアルミカップにマヨネーズがたっぷり!!
一昨日ランチを食べに行った店でも生姜焼き定食を注文すると、皿の淵にマヨネーズがたっぷり!!
メニューには、「定番のマヨネーズ付き」と書いてありました・・・\(◎o◎)/!
生姜焼きにマヨネーズって入れるの?知らないのは自分だけ???
これって埼玉では普通なのかなぁ、、、必要に感じないけれど、、、(~_~;)
2014年1月21日火曜日
朝から運転手さんに驚きました\(◎o◎)/!
毎日研修に行くためにホテルからタクシーに乗り合わせて行きます。
8時半にタクシーに乗って行くのですが、今日は8時20分に1階ロビーへ、、、
ロビーへ行くと数人がタクシーに乗って出発したところでした。
続けて次のタクシーが来たのでホッとしながら乗り込むと、運転手さんから
「あと何人いますか?もう出ても良いですね?」と言い出発!
ところが途中で無線が入り、「全員乗りましたか?ちゃんと確認できてますか?」と会社から確認連絡が、、、
結局ホテルに戻って待つことに、、、運転手さんは乗ったまま(@_@;)
仕方なく代わりにフロントに行き確認したが、カギを返していない人が4人!
持って出たのか寝坊してるのかわからないので、タクシーに戻り8時35分だったので出発、、、
更に驚いたのが道教えてくださいと言われて、わからないと伝えると、「カーナビ設定するので少しお待ちください、、、」「ナビの案内通りに行きますので大丈夫です」と・・・
研修センター付近はわかるのでナビの道順を見ると、右に曲がる交差点で左に曲がる案内が、、、(+o+)
運転手さんに教えてあげると、「あれ、このナビおかしいなぁ、、、じゃぁ、右に曲がりますね」
「道順もおかしいから、ここでメーター止めて走りますね」と・・・
この運転手さんは、ホテルから計18人乗せて行くように言われていて、各タクシーとも全く連絡取り合わずに乗せてるだけのようでした・・・
今日は朝から貴重?なタクシーの経験できました~(*^_^*)
8時半にタクシーに乗って行くのですが、今日は8時20分に1階ロビーへ、、、
ロビーへ行くと数人がタクシーに乗って出発したところでした。
続けて次のタクシーが来たのでホッとしながら乗り込むと、運転手さんから
「あと何人いますか?もう出ても良いですね?」と言い出発!
ところが途中で無線が入り、「全員乗りましたか?ちゃんと確認できてますか?」と会社から確認連絡が、、、
結局ホテルに戻って待つことに、、、運転手さんは乗ったまま(@_@;)
仕方なく代わりにフロントに行き確認したが、カギを返していない人が4人!
持って出たのか寝坊してるのかわからないので、タクシーに戻り8時35分だったので出発、、、
更に驚いたのが道教えてくださいと言われて、わからないと伝えると、「カーナビ設定するので少しお待ちください、、、」「ナビの案内通りに行きますので大丈夫です」と・・・
研修センター付近はわかるのでナビの道順を見ると、右に曲がる交差点で左に曲がる案内が、、、(+o+)
運転手さんに教えてあげると、「あれ、このナビおかしいなぁ、、、じゃぁ、右に曲がりますね」
「道順もおかしいから、ここでメーター止めて走りますね」と・・・
この運転手さんは、ホテルから計18人乗せて行くように言われていて、各タクシーとも全く連絡取り合わずに乗せてるだけのようでした・・・
今日は朝から貴重?なタクシーの経験できました~(*^_^*)
2014年1月20日月曜日
今日は中休み!(^^)!
![]() |
ホテル5階エレベーターホールから撮影 |
昨年は中休みに大宮の「鉄道博物館」に行って結構疲れたし・・・(^_^;)
10時からルームクリーニングが始まるので、フロントにルームキーを預けて洗濯室へ、、、
ここのホテル(プラザホテル浦和)は、洗剤も柔軟剤も用意されていて、洗濯機&乾燥機も無料(^◇^)
洗濯物を洗濯機へ入れてロビーでコーヒー(これも無料)を飲みながら雑誌を眺めて待つことにしました。
洗濯が終わったころに洗濯室へ行き、今度は乾燥機へ投入!
ロビーへ戻り待っていると、フロントの方が「お部屋掃除が終わりました」とルームキーと翌日の朝食券を持って来てくれました。
洗濯室へ衣類を取りに行き、部屋に戻って洗濯済みの衣類を整頓。
その後は講習4日間のノートをまとめるつもりだったが、パソコンを持って来ているので打ち込むことにしました、、、(*^_^*)
2014年1月19日日曜日
折り返し地点・・・
今日は講習4日目、、、
8日間の講習の半分が終わりました。
2日目までは余裕がありましたが、昨日、今日で工程や材料ポイントなどが沢山出てきてマズイことになってます…(+o+)
今日までの4日間はフローリングのえくぼ傷、えぐれ傷、引っ掻き傷など様々な傷のリペア訓練。
塗装は缶スプレーを使用するので、中々難しいです、、、
特に冬場は冷えて缶の圧が下がるので気をつけないと粒々が飛びやすくなります…(>_<)
8日間の講習の半分が終わりました。
2日目までは余裕がありましたが、昨日、今日で工程や材料ポイントなどが沢山出てきてマズイことになってます…(+o+)
今日までの4日間はフローリングのえくぼ傷、えぐれ傷、引っ掻き傷など様々な傷のリペア訓練。
塗装は缶スプレーを使用するので、中々難しいです、、、
特に冬場は冷えて缶の圧が下がるので気をつけないと粒々が飛びやすくなります…(>_<)
2014年1月18日土曜日
講習3日目、、、
ホテルの空気が乾燥していて、ドアノブなどに触れると「バチッ」っと不快な静電気が、、、((+_+))
少しでも空気を乾燥させないように暖房入れずに宿泊してます。
加湿器の貸し出しもありますが、場所的に邪魔なので備え付けの電気ケトルでお湯を沸かして、蓋を全開に開けて湯気を活用してます・・・!(^^)!
研修センターの実習場所がコンクリート張りで寒いので、何枚も重ね着して静電気の起きやすい服装になってます、、、(+o+)
講習も3日目になり、色々なプロダクトが出てきて覚えるのが大変になってきました。
今日こそは、ノートをまとめなくては、、、(-。-)y-゜゜゜
少しでも空気を乾燥させないように暖房入れずに宿泊してます。
加湿器の貸し出しもありますが、場所的に邪魔なので備え付けの電気ケトルでお湯を沸かして、蓋を全開に開けて湯気を活用してます・・・!(^^)!
研修センターの実習場所がコンクリート張りで寒いので、何枚も重ね着して静電気の起きやすい服装になってます、、、(+o+)
講習も3日目になり、色々なプロダクトが出てきて覚えるのが大変になってきました。
今日こそは、ノートをまとめなくては、、、(-。-)y-゜゜゜
2014年1月17日金曜日
今日は、しばれたようです…
今朝はニュースで旭川市が-30度以下になったのを知り、こちらはプラスの気温なので驚いた(@_@;)
しかも、ここ埼玉の天気予報で「冬日」という言葉を初めて知った・・・( ..)φメモメモ
北海道だと「真冬日」「夏日」「真夏日」「猛暑日」くらいしか聞いたことが無かったので、、、(^_^;)
同じように北海道で「冬日」という表現をすると、きっと4月頃まで毎日使うことになりますよね・・・(笑)
講習仲間は皆、体験したことない世界だ!ってビックリしてました。
流石に最近は-30度以下になることは少なくなったので、私も体験する機会が減りましたが・・・(^v^)
こちらに来ると北海道弁を出さないように気を使ってしまいます・・・「なまら、しばれるね~」(*^_^*)
しかも、ここ埼玉の天気予報で「冬日」という言葉を初めて知った・・・( ..)φメモメモ
北海道だと「真冬日」「夏日」「真夏日」「猛暑日」くらいしか聞いたことが無かったので、、、(^_^;)
同じように北海道で「冬日」という表現をすると、きっと4月頃まで毎日使うことになりますよね・・・(笑)
講習仲間は皆、体験したことない世界だ!ってビックリしてました。
流石に最近は-30度以下になることは少なくなったので、私も体験する機会が減りましたが・・・(^v^)
こちらに来ると北海道弁を出さないように気を使ってしまいます・・・「なまら、しばれるね~」(*^_^*)
2014年1月16日木曜日
講習初日(^v^)
天気は快晴!
出発前にロビーへ行くと、前講習から知ってるのは1人だけでした・・・
タクシーで研修センターへ。
今回は、ウッドリペアが新規10人と再講習1人の計11人。
インテリアリペアは19人でした(@_@;)
受講する部屋の座席は今まで3種目共ずーっと1番前、、、
ナント今回も1番前・・・(?_?)
自己紹介もトップバッター、、、慣れてくると余り緊張しなくなります(^v^)
出発前にロビーへ行くと、前講習から知ってるのは1人だけでした・・・
タクシーで研修センターへ。
今回は、ウッドリペアが新規10人と再講習1人の計11人。
インテリアリペアは19人でした(@_@;)
受講する部屋の座席は今まで3種目共ずーっと1番前、、、
ナント今回も1番前・・・(?_?)
自己紹介もトップバッター、、、慣れてくると余り緊張しなくなります(^v^)
2014年1月15日水曜日
無事、到着(^.^)
![]() |
これに乗りました |
いよいよ最後の研修のために埼玉へ・・・
本当は羽田に降りたかったけれど、成田の方が安かったので成田へ(^_^;)
当たり前かもしれないが雪がない!!
気温も4月頃の北海道くらいかな?
いつも嫌なのは電車の乗り継ぎ・・・
今回は池袋で混み混み状態、、、1本とばして次の電車にしたが変わらず混み混み、、、(+o+)
みんなドアに挟まれてでも乗り込んで行くのに驚いた\(◎o◎)/!
![]() |
離陸後‐日高辺りかなぁ? |
乗り継ぎさえ上手く行けば後は楽勝!
ホテルに着くと、名前を言う前にフロントの人に毎度様です、、、
荷物は部屋に運んであります、、、
今回で6回目の利用なので、顔パス状態・・・(*^_^*)(笑)
2014年1月14日火曜日
最後の研修に行かなくては、、、(^_^;)
今日は久しぶりに長野県の加盟店ヒーローズ代表Eさんと、電話で開業準備などについて話が盛り上がり、ナント2時間54分も話してました(^_^;)
明日からは、いよいよ最後の研修のため10日間埼玉へ。
本当は羽田で降りた方が移動が楽なんですが、成田の方が安く買えたので成田へ、、、(・・;)
あすの東京は雪マーク・・・☃
寒いのは覚悟で行かなくては、、、
ホテル暮らしになるので体調管理には気をつけようと思う。
先月は旭川空港で飛行機が大雪で滑走路上に立ち往生、、、
1時間遅れたけれど飛ぶだけでも助かった。
明日も無事に飛んでくれますように・・・
明日からは、いよいよ最後の研修のため10日間埼玉へ。
本当は羽田で降りた方が移動が楽なんですが、成田の方が安く買えたので成田へ、、、(・・;)
あすの東京は雪マーク・・・☃
寒いのは覚悟で行かなくては、、、
ホテル暮らしになるので体調管理には気をつけようと思う。
先月は旭川空港で飛行機が大雪で滑走路上に立ち往生、、、
1時間遅れたけれど飛ぶだけでも助かった。
明日も無事に飛んでくれますように・・・
2014年1月13日月曜日
早速見に行きました〜
午前中に旭川の東鷹栖にある物件を見に行きました。
まずは雪の量に驚きました、、、車がハマりそうなくらいに、、、Σ(゚д゚lll)
屋根の雪も1m以上は有ったと思います、、、
雪ハネされてませんでした(・・;)
でも、不動産業者の担当の方Oさんは、とても話しやすく丁寧そうな方でした。
物件の方も想像より広くて大きい!家は古いけども、、、
気に入ったのは事務所は机や椅子、ホワイトボードなどもあり、直ぐに使えそうなくらい広くて明るい!備品は売主さんに確認してからの話になるらしいけれど(´・ω・`)
ただ、水廻りが心配、、、トイレが1階も2階も凍ってた(°д°)
水道屋さんを呼んで溶かすにしても直すにしても、お金がかかるし、、、
妻は、住みたいと思わないと、、、(。-_-。)
まずは雪の量に驚きました、、、車がハマりそうなくらいに、、、Σ(゚д゚lll)
屋根の雪も1m以上は有ったと思います、、、
雪ハネされてませんでした(・・;)
でも、不動産業者の担当の方Oさんは、とても話しやすく丁寧そうな方でした。
物件の方も想像より広くて大きい!家は古いけども、、、
気に入ったのは事務所は机や椅子、ホワイトボードなどもあり、直ぐに使えそうなくらい広くて明るい!備品は売主さんに確認してからの話になるらしいけれど(´・ω・`)
ただ、水廻りが心配、、、トイレが1階も2階も凍ってた(°д°)
水道屋さんを呼んで溶かすにしても直すにしても、お金がかかるし、、、
妻は、住みたいと思わないと、、、(。-_-。)
2014年1月10日金曜日
物件はどんな状態なのかな、、、?屋号が決まりました〜(^O^)
今朝、不動産屋さんから電話が来た。
13日に物件を案内出来るように調整するとのこと。
場所的には良いとは言えないけど、間取りは良さそう。
中を見てから検討しなくちゃ、、、(*゚▽゚*)
それと、本部から屋号申請について連絡があり、
「TOTAL REPAIR -repairt- リペアート」として屋号が登録になりましたヽ(´▽`)/
「TOTAL REPAIR -repairt- リペアート」をどうぞよろしくお願いします┌(┌^o^)┐
13日に物件を案内出来るように調整するとのこと。
場所的には良いとは言えないけど、間取りは良さそう。
中を見てから検討しなくちゃ、、、(*゚▽゚*)
それと、本部から屋号申請について連絡があり、
「TOTAL REPAIR -repairt- リペアート」として屋号が登録になりましたヽ(´▽`)/
「TOTAL REPAIR -repairt- リペアート」をどうぞよろしくお願いします┌(┌^o^)┐
2014年1月8日水曜日
チョット下見、、、)^o^(
今日は旭川へ行く用事があったので、次いでに物件を下見してきました。
扱っている不動産屋さんは土日は地方へ出ていて都合が付かないらしいので先に、、、(^_^;)
来週月曜日に案内してもらえるか確認中、、、
帰りにオイル交換をするためジェームスに寄った。
平日は来たことがなかったので空いていて待ち時間含めて20分くらいで終わった(・∀・)
夜は年明け初のトレーニングのためにジムに行った・・・体が痛い、、、(*´∀`*)
扱っている不動産屋さんは土日は地方へ出ていて都合が付かないらしいので先に、、、(^_^;)
来週月曜日に案内してもらえるか確認中、、、
帰りにオイル交換をするためジェームスに寄った。
平日は来たことがなかったので空いていて待ち時間含めて20分くらいで終わった(・∀・)
夜は年明け初のトレーニングのためにジムに行った・・・体が痛い、、、(*´∀`*)
2014年1月6日月曜日
安いけど大丈夫かなぁ、、、???
洗浄用のラッカーシンナーが残り少なくなったので、楽天ショップで格安のを見つけた(・∀・)
価格はナント・・・16リットル税込、送料込で2,999円Σ(゚д゚lll)
品質が心配ながらも注文しちゃった〜
洗浄用だし大丈夫だよね、、、多分(^_^;)
価格はナント・・・16リットル税込、送料込で2,999円Σ(゚д゚lll)
品質が心配ながらも注文しちゃった〜
洗浄用だし大丈夫だよね、、、多分(^_^;)
2014年1月5日日曜日
寝不足です、、、(=-ω-)zzZZ乙乙
来月はリペアの試験があるので、終わってから羽田で妻と合流して観光しようかと計画、、、
ディズニーリゾートで2泊、東京都内で1泊の予定。
今朝の5時過ぎまで掛かり、頭はボーッとしてる、、、(。-_-。)
時間が掛かった原因は、月末にホテルの予約し、航空券も購入後に予定変更・・・
試験が終わる翌日にディズニーリゾートへ行く方が効率が良いと、、、
航空券もキャンセル料を払い、再購入、、、勿体ないことしちゃったなぁ・・・(;´д`)
ディズニーリゾートで2泊、東京都内で1泊の予定。
今朝の5時過ぎまで掛かり、頭はボーッとしてる、、、(。-_-。)
時間が掛かった原因は、月末にホテルの予約し、航空券も購入後に予定変更・・・
試験が終わる翌日にディズニーリゾートへ行く方が効率が良いと、、、
航空券もキャンセル料を払い、再購入、、、勿体ないことしちゃったなぁ・・・(;´д`)
2014年1月4日土曜日
もう4年…早いなぁ・・・(^O^)
今日はマイカーの12ヶ月定期点検。
買い換えてから4年も経つのかぁ・・・
とは言っても総走行距離は23,000kmくらいです。
しかし、今朝は1ヶ月以上ぶりにエンジンスタート!?
かからない、、、なんとバッテリーが弱ってる、、、(・・;)
少し冷え込んだのも原因なのか、、、?
セカンドカーからリードして直ぐにかかった(^_^;)
幸いディーラーに行ってもバッテリーも何処も異常なし?でした(^O^)
近いうちに替えたほうが良いのだろうけれど、、、
買い換えてから4年も経つのかぁ・・・
とは言っても総走行距離は23,000kmくらいです。
しかし、今朝は1ヶ月以上ぶりにエンジンスタート!?
かからない、、、なんとバッテリーが弱ってる、、、(・・;)
少し冷え込んだのも原因なのか、、、?
セカンドカーからリードして直ぐにかかった(^_^;)
幸いディーラーに行ってもバッテリーも何処も異常なし?でした(^O^)
近いうちに替えたほうが良いのだろうけれど、、、
2014年1月3日金曜日
人生の節目です
今日は厄払いに行ってきました。
妻も厄年なので、夫婦揃っての厄払い・・・(^_^;)
考えてみれば厄年に起業するのは良いのか悪いのか、、、?
神主さんの話では、厄年というのは悪いことが起こるという訳ではなく、ご先祖様から代々伝えられてきた気をつけなければならないであろう時期で、人生の節目の様な事を言っていたような、、、チョット眠かったので、、、 (´д゚`ll)
気持ち次第では悪いことを寄せ付けてしまうので、暗い気持ちにならないことが大事だとか、、、
何事もプラス思考が大切なんですよね・・・ヽ(・∀・)ノ
妻も厄年なので、夫婦揃っての厄払い・・・(^_^;)
考えてみれば厄年に起業するのは良いのか悪いのか、、、?
神主さんの話では、厄年というのは悪いことが起こるという訳ではなく、ご先祖様から代々伝えられてきた気をつけなければならないであろう時期で、人生の節目の様な事を言っていたような、、、チョット眠かったので、、、 (´д゚`ll)
気持ち次第では悪いことを寄せ付けてしまうので、暗い気持ちにならないことが大事だとか、、、
何事もプラス思考が大切なんですよね・・・ヽ(・∀・)ノ
2014年1月2日木曜日
2014年1月1日水曜日
happy new yeah!
いよいよ2014年になった〜
今年はスタートの年として新たな気持ちで頑張らねば(^O^)
今月はウッドリペアの講習がある。
その前に練習材料と作業場所を見つけねば、、、
どうか飛躍の年になりますように・・・
今年はスタートの年として新たな気持ちで頑張らねば(^O^)
今月はウッドリペアの講習がある。
その前に練習材料と作業場所を見つけねば、、、
どうか飛躍の年になりますように・・・
登録:
投稿 (Atom)