今日は、トラクターの内張りを張り替える作業の予定でしたが、特定検診があると家族から言われ、午前中は検診に行きました。が、慌てていて問診票は無いは保険証は忘れるはで、滅茶苦茶でした。
問診票はその場で発行してもらい、保険証は後程電話で保険証番号を知らせるということになり、余計な時間が掛かりましたが無事に受診することが出来ました・・・受付担当のWさん、お手数おかけしましたm(_ _)m
という事で、トラクターの内張り張り替えは明日の午前中に変更しました。
どちらかと言えば全身筋肉痛だったので、結果オーライかも、、、(笑)(´^ω^`;)
TOTAL REPAIR -repairt-リペアートでは、「捨てない、壊さない、取り替えない」をテーマとした車のボディーコーティングからアルミホイールのリペア、フローリングや木製家具・ファブリックやレザー、プラスチック製品のリペアをいたします。 このブログは、リペアも含めて日常生活での出来事などを中心に、気ままにアップしています。
2014年11月21日金曜日
2014年11月20日木曜日
ご無沙汰しています・・・(;^ω^)
ご無沙汰しています・・・・
ブログは5月29日でストップしてました(´ε`;)
半年近く放置しちゃうなんて・・・m(_ _)m
今更ですが、無事に6月14日開業することが出来ました。
開業後も準備する事が沢山有って、父はガン宣告されたにもかかわらず毎日のように手伝ってくれました。でも、お陰さまでガンの手術も8月上旬に終了し、お盆明けに無事退院しました!(^O^)
その後も父に色々手伝って貰いながら、月日が経っていきました・・・(´ε`;)
今日は、近隣加盟店のSさんから声を掛けていただき、築120年という古民家の解体の手伝いに行ってきました。
なので、只今全身筋肉痛・・・というか握力が無くなるほど手のひらが痛いです。(+o+)
ブログは5月29日でストップしてました(´ε`;)
半年近く放置しちゃうなんて・・・m(_ _)m
今更ですが、無事に6月14日開業することが出来ました。
開業後も準備する事が沢山有って、父はガン宣告されたにもかかわらず毎日のように手伝ってくれました。でも、お陰さまでガンの手術も8月上旬に終了し、お盆明けに無事退院しました!(^O^)
その後も父に色々手伝って貰いながら、月日が経っていきました・・・(´ε`;)
今日は、近隣加盟店のSさんから声を掛けていただき、築120年という古民家の解体の手伝いに行ってきました。
![]() |
築120年の古民家解体現場 土壁なので全身埃まみれになります |
![]() |
築120年の古民家解体現場 内壁には昭和4年の北海タイムスと北海道新聞が貼られてました。 |
なので、只今全身筋肉痛・・・というか握力が無くなるほど手のひらが痛いです。(+o+)
2014年5月29日木曜日
朝から25℃、、、(´ε`;)
2014年5月26日月曜日
2014年5月25日日曜日
塗装ブースの骨組み完成!
研修用に簡易的に作成した塗装ブースを解体して、作業場所に組み込みました。
本来はチップになるような廃材利用なので、ねじれや曲がりが酷いのもありましたが、多少強引に水平&垂直に近づけました・・・(^_^;)
本来はチップになるような廃材利用なので、ねじれや曲がりが酷いのもありましたが、多少強引に水平&垂直に近づけました・・・(^_^;)
2014年5月24日土曜日
セメント打ちのみ終了、、、!!
作業場の地下室は以前住まれていた方が塗装業でしたので、塗料缶が錆びて溢れて臭いが上がってくるので、鉄筋を打ち込んでセメントで埋めました、、、(´ε`;)
今夜19時より旭川市内の飲食店で近隣加盟店の初顔合わせしました。
これから末永くお付き合い宜しくお願いします(∩´∀`@)⊃
今夜19時より旭川市内の飲食店で近隣加盟店の初顔合わせしました。
これから末永くお付き合い宜しくお願いします(∩´∀`@)⊃
2014年5月22日木曜日
ブースの骨組みだけ完成、、、(´ε`;)
事業所の駐車場と電気工事の業者さんと10時に待ち合わせ。
電気工事は塗装ブースの照明、コンプレッサー、赤外線照射器、コンセント増設、換気扇配線、、、
電源ボックスも交換してブレーカーも替えるらしいです、、、見積は明日、、、(´・ω・`)
その後は父とブースの骨組みだけ組み立てました。
午後にからは、紹介していただいた自動車整備工場へ挨拶に行きました。
ここはガラスコートのボディーコーティングをしているそうです。マニキュアコートのパンフレットは要らないと言われました(´ε`;)
が、出張で施工できるということが気になったのか、説明は聞いていただき、パンフレットも受け取ってくれました(~o~)
電気工事は塗装ブースの照明、コンプレッサー、赤外線照射器、コンセント増設、換気扇配線、、、
電源ボックスも交換してブレーカーも替えるらしいです、、、見積は明日、、、(´・ω・`)
その後は父とブースの骨組みだけ組み立てました。
午後にからは、紹介していただいた自動車整備工場へ挨拶に行きました。
ここはガラスコートのボディーコーティングをしているそうです。マニキュアコートのパンフレットは要らないと言われました(´ε`;)
が、出張で施工できるということが気になったのか、説明は聞いていただき、パンフレットも受け取ってくれました(~o~)
2014年5月20日火曜日
解体完了ヽ(*´∀`)ノ
隣家に父と練習のため簡易的に作った塗装ブースの解体!
解体も結構な時間がかかりました、、、約3時間(´ε`;)
赤外線ランプなども分解しました。
予定では明後日事業所に組み立てます!
解体も結構な時間がかかりました、、、約3時間(´ε`;)
赤外線ランプなども分解しました。
予定では明後日事業所に組み立てます!
2014年5月19日月曜日
検査の結果が出ました!
先週、旭川の厚生病院で父が受けた骨へのガンの転移の検査結果が出ました。
結果は、、、転移してませんでした〜!ヽ(*´∀`)ノ
ただし、ガンの進行度が5段階の内、中期を超えて3.5程度まで進行しているそうです、、、
転移が確認されなければ、全摘手術も可能で、ホルモン療法、放射線治療、全摘手術の3つの方法から検討できるそうです。
父は先進医療のロボット(ダビンチ)による手術を希望しており、主治医から旭川医大へ確認していただくことになりました。
本当に転移が無くて良かったです・・・(≧∇≦)/
神様、ありがとうございます・・・m(_)m
結果は、、、転移してませんでした〜!ヽ(*´∀`)ノ
ただし、ガンの進行度が5段階の内、中期を超えて3.5程度まで進行しているそうです、、、
転移が確認されなければ、全摘手術も可能で、ホルモン療法、放射線治療、全摘手術の3つの方法から検討できるそうです。
父は先進医療のロボット(ダビンチ)による手術を希望しており、主治医から旭川医大へ確認していただくことになりました。
本当に転移が無くて良かったです・・・(≧∇≦)/
神様、ありがとうございます・・・m(_)m
2014年5月18日日曜日
家族揃って大掃除!
愛犬のエレン⊆^U)┬┬~も含めて家族揃って事業所の大掃除。
午前中は業者さんに家の前の大きな岩を移動してもらい、ご近所さんに挨拶回りしました。
午後からは神社の権禰宜さんにおはらいをしていただきました。
これで空っぽだった神棚に3枚の御札が入りました(^O^)
その後は私と父で昨日のコンクリート打ちの続きをして終えました。
想像以上に材料が要りました、、、350キロ程のモルコンと砂利で完成です!
午前中は業者さんに家の前の大きな岩を移動してもらい、ご近所さんに挨拶回りしました。
午後からは神社の権禰宜さんにおはらいをしていただきました。
これで空っぽだった神棚に3枚の御札が入りました(^O^)
その後は私と父で昨日のコンクリート打ちの続きをして終えました。
想像以上に材料が要りました、、、350キロ程のモルコンと砂利で完成です!
2014年5月17日土曜日
感謝です・・・)^o^(
今日は午前中から信金の方が休日返上で営業先を紹介してくださいました!
開業前なので挨拶廻り程度ですが、個人宅を含め8軒ほど紹介いただきました。
開業前にも関わらず、「こんなのは直せないか?」「もっとこういう事は出来ませんか?」など、有意義なお話しの時間を持てました。
信金のAさん貴重なお休みにお付き合いいただきありがとうございました〜m(_ _)m
その後は、父と作業場のコンクリート打ちをしました。
開業前なので挨拶廻り程度ですが、個人宅を含め8軒ほど紹介いただきました。
開業前にも関わらず、「こんなのは直せないか?」「もっとこういう事は出来ませんか?」など、有意義なお話しの時間を持てました。
信金のAさん貴重なお休みにお付き合いいただきありがとうございました〜m(_ _)m
その後は、父と作業場のコンクリート打ちをしました。
2014年5月14日水曜日
こんなもんなんでしょうか、、、?
事業所のトイレの改修工事が終わりましたが、見積より2万5千円プラスになりました、、、(´・ω・`)
タイルが思ったよりも綺麗に剥がれなくて石膏ボードも剥がさなくてはならないからだそうです。
普通は壁を張り替えてクロス張りするので、そうしてくれるのかと思ってましたが、タイルの上に貼る見積だと言っていました、、、そんな方法でキレイに仕上がるんでしょうか、、、?Σ(゚д゚lll)
しかも、軒の天井の剥がれも直していただける約束が、予定より手間が掛かり次の現場もあるのでサービスのような仕事は出来ないので、、、と言われました、、、・゜・(ノД`)・゜・
見積もりを聞いて依頼したので、とても残念に思います、、、
今後の予算もあるので、今後は出来るだけ父と2人で工事します。
その分、開業が半月は遅れそう、、、(>_<)
タイルが思ったよりも綺麗に剥がれなくて石膏ボードも剥がさなくてはならないからだそうです。
普通は壁を張り替えてクロス張りするので、そうしてくれるのかと思ってましたが、タイルの上に貼る見積だと言っていました、、、そんな方法でキレイに仕上がるんでしょうか、、、?Σ(゚д゚lll)
しかも、軒の天井の剥がれも直していただける約束が、予定より手間が掛かり次の現場もあるのでサービスのような仕事は出来ないので、、、と言われました、、、・゜・(ノД`)・゜・
見積もりを聞いて依頼したので、とても残念に思います、、、
今後の予算もあるので、今後は出来るだけ父と2人で工事します。
その分、開業が半月は遅れそう、、、(>_<)
2014年5月12日月曜日
検査の日です、、、
2014年5月11日日曜日
お笑いライブ見てきました〜ヽ(・∀・)ノ
「雨上がり決死隊・蛍原徹 ふらの観光大使就任記念 爆笑お笑いライブ in 富良野」を見に行きました!ヽ(・∀・)ノ
蛍原さんは26年前から富良野に来ていて、延べ100回を超えるそうです。
出演者は「雨上がり決死隊・蛍原徹、FUJIWARA、ペナルティ、COWCOW、インパルス、あべこうじ、ハイキングウォーキング、ガリットチュウ、大西ライオン、しろっぷ」でした。ヽ(*´∀`)ノ
午前、午後ともに満員の楽しいライブでした〜(^O^)
帰りにジムのスタジオレッスンでインストラクターにリクエスト曲で進めてもらいました(・∀・)
蛍原さんは26年前から富良野に来ていて、延べ100回を超えるそうです。
出演者は「雨上がり決死隊・蛍原徹、FUJIWARA、ペナルティ、COWCOW、インパルス、あべこうじ、ハイキングウォーキング、ガリットチュウ、大西ライオン、しろっぷ」でした。ヽ(*´∀`)ノ
午前、午後ともに満員の楽しいライブでした〜(^O^)
帰りにジムのスタジオレッスンでインストラクターにリクエスト曲で進めてもらいました(・∀・)
2014年5月10日土曜日
お宝はなさそうでした(ノ∀`)
今日は妻の通院の日なので、病院へ送ってから、旭川地場産業センターでリフォームフェアを開催していたので、カーポートの見積もりをお願いしました。
その後、事業場所の前回の残った処分品の回収に来てもらいました。
地下(室)には塗料の缶や塗装道具が2tトラック一杯になる程ありました、、、(・・;)
塗料の缶が錆びたり腐ったりで、地下に溢れてます、、、
このままでは使えませんが、使用しなくても臭いが気になりそうです、、(+o+)
それと、お願いしていた工務店さんの紹介先から舗装工事は忙しくて手が廻りそうにないとの連絡があったそうです。
他の見積もりしている業者さんにお願いするしか無さそうです、、、
実はそちらの方が安かったんです・・・(・∀・)
その後、事業場所の前回の残った処分品の回収に来てもらいました。
地下(室)には塗料の缶や塗装道具が2tトラック一杯になる程ありました、、、(・・;)
塗料の缶が錆びたり腐ったりで、地下に溢れてます、、、
このままでは使えませんが、使用しなくても臭いが気になりそうです、、(+o+)
それと、お願いしていた工務店さんの紹介先から舗装工事は忙しくて手が廻りそうにないとの連絡があったそうです。
他の見積もりしている業者さんにお願いするしか無さそうです、、、
実はそちらの方が安かったんです・・・(・∀・)
2014年5月8日木曜日
2014年5月5日月曜日
片付けました〜
事業場所の片付けのために旭川へ妻と父を連れて行きました。
処分する物が想像以上に沢山ありました。
和ダンス、チェスト、電子レンジ、トースター、ベッド、椅子、コンポ、パソコン、寝具、麻雀牌、自転車、スコップ&雪かき、ポリタンク、塗料、陶器、天井の内張り?、漬物石、桶、ガラス棚、物干し、脚立、FF式ストーブ、窓枠など、、、Σ(゚д゚lll)
3人で要る物、要らない物を考えながら6時間程で終わりました。
ただ、父は顔色が悪く、何だか無理をさせてしまい申し訳なく思いました。
父は自分が居なくなった後の事ばかり気にしているようです。
本当に辛い気持ちになってる時に同行させてしまいました、、、(>_<)
夜は久々に家族でジンギスカンを食べ、富良野の病院へ送りました。
処分する物が想像以上に沢山ありました。
和ダンス、チェスト、電子レンジ、トースター、ベッド、椅子、コンポ、パソコン、寝具、麻雀牌、自転車、スコップ&雪かき、ポリタンク、塗料、陶器、天井の内張り?、漬物石、桶、ガラス棚、物干し、脚立、FF式ストーブ、窓枠など、、、Σ(゚д゚lll)
3人で要る物、要らない物を考えながら6時間程で終わりました。
ただ、父は顔色が悪く、何だか無理をさせてしまい申し訳なく思いました。
父は自分が居なくなった後の事ばかり気にしているようです。
本当に辛い気持ちになってる時に同行させてしまいました、、、(>_<)
夜は久々に家族でジンギスカンを食べ、富良野の病院へ送りました。
2014年5月4日日曜日
久々に帰宅、、、
父が外泊許可を貰い帰宅しました!
ただ、血圧が高いようです、、、
普段は平均110/70前後の低めの血圧が146/93でした、、、(>_<)
父は帰るなり機会を動かして畑を耕したりしてました、、、
父は近所の親戚関係に知られたくないようで、元気な姿を見せておきたかったみたいです・・・(・・;)
ただ、血圧が高いようです、、、
普段は平均110/70前後の低めの血圧が146/93でした、、、(>_<)
父は帰るなり機会を動かして畑を耕したりしてました、、、
父は近所の親戚関係に知られたくないようで、元気な姿を見せておきたかったみたいです・・・(・・;)
2014年5月3日土曜日
・・・(+o+)
昨日、父の検査の結果を父本人と母に同席して聞きました。
結果は、、、悪性(前立腺ガン)でした。
半年毎に検査をしていましたが、今回の検査で初めて引っ掛かりました。
しかし、初期ではなく中期に入っているそうです、、、進行が早いのか?
担当の先生からは、前立腺ガンはガンの中では軽い部類に入るので大丈夫です、、、と言われました。ただし3ヶ月以内に手術することを勧めます。と、話してました・・・(+o+)
3ヶ月以内って直ぐに手術しなくてはならない程度に近い状態なんだと思いました。
来週は骨に転移していないか検査して、今後の治療方法を考えることになりました。
4/28の生検後の出血が未だ止まりません。
飲み薬だけでは効果がなさそうなので、今日から早く出血が治まるように点滴も始まりました。
ゴールデンウィークも入院継続になりました、、、
本人はマラソン大会に出られるかなぁ、、、?などと言っていましたが、実際は物凄く辛い思いをしているようです、、、きっと気を紛らす為にも違うことを考えたいんだと思います・・・(>_<)
結果は、、、悪性(前立腺ガン)でした。
半年毎に検査をしていましたが、今回の検査で初めて引っ掛かりました。
しかし、初期ではなく中期に入っているそうです、、、進行が早いのか?
担当の先生からは、前立腺ガンはガンの中では軽い部類に入るので大丈夫です、、、と言われました。ただし3ヶ月以内に手術することを勧めます。と、話してました・・・(+o+)
3ヶ月以内って直ぐに手術しなくてはならない程度に近い状態なんだと思いました。
来週は骨に転移していないか検査して、今後の治療方法を考えることになりました。
4/28の生検後の出血が未だ止まりません。
飲み薬だけでは効果がなさそうなので、今日から早く出血が治まるように点滴も始まりました。
ゴールデンウィークも入院継続になりました、、、
本人はマラソン大会に出られるかなぁ、、、?などと言っていましたが、実際は物凄く辛い思いをしているようです、、、きっと気を紛らす為にも違うことを考えたいんだと思います・・・(>_<)
2014年5月2日金曜日
2014年5月1日木曜日
外出もダメでしたので、、、
まだ父の出血が止まっていないようで、作業場所の物件の登記と残金の支払い、固定資産税、仲介料も済ませてきました。
本来は父も同行予定でしたが、やむ得ず単独で工務店さんとも打ち合わせもしました。
事業は父と2人で始めるので、父の様態が気になります、、、(T_T)
本来は父も同行予定でしたが、やむ得ず単独で工務店さんとも打ち合わせもしました。
事業は父と2人で始めるので、父の様態が気になります、、、(T_T)
2014年4月29日火曜日
2014年4月28日月曜日
手術は終わりました、、、
父の手術は1時間ほどで終わりました。
予定より30分ほど長くなりました。
麻酔がなかなか効かず、2本打ったそうです。
その時背骨に電気が走るような痺れと痛みが有ったと父が話してました。
術後2時間しても麻酔が切れずに困りましたが、病院に任せて帰宅しました、、、(´・ω・`)
予定より30分ほど長くなりました。
麻酔がなかなか効かず、2本打ったそうです。
その時背骨に電気が走るような痺れと痛みが有ったと父が話してました。
術後2時間しても麻酔が切れずに困りましたが、病院に任せて帰宅しました、、、(´・ω・`)
2014年4月27日日曜日
2014年4月26日土曜日
4月とは思えない暑さ、、、契約しました!
開業場所(作業場所)の物件の契約が無事に完了しました。
丁度、施工依頼予定の工務店の方が来ていたので、父も一緒に立ち会ってもらい改修工事のお話ができました。
その中で、リペア業を始めることを伝えると、開業したら直ぐに名刺が欲しいと言ってくださいました。業者が少なく、競合ができるのは有り難い。応援するから、、、と心強いお言葉もいただきました。ヽ(*´∀`)ノ
未だ名刺作ってませんが、、、(´Д`;)
契約と打ち合わせが13時半過ぎに終わり、帰りに家電量販店で名刺の台紙と熱ゴテ用に3ピンを2ピンに変換するプラグを購入。スーパーで遅い昼食を購入し暑い車内で昼食・・・(^_^;)
その後はホームセンターでマニキュアコート施工用に高圧洗浄機のデモ機を体験して帰りました。
17時半でも気温は23度もありました。7月中旬頃の気温だったそうですヽ(´Д`;)ノ
夜は富良野の不動産業者の方からウッド&サッシリペアの練習具材をいただきました!いつもありがとうございます。(≧∇≦)/
丁度、施工依頼予定の工務店の方が来ていたので、父も一緒に立ち会ってもらい改修工事のお話ができました。
その中で、リペア業を始めることを伝えると、開業したら直ぐに名刺が欲しいと言ってくださいました。業者が少なく、競合ができるのは有り難い。応援するから、、、と心強いお言葉もいただきました。ヽ(*´∀`)ノ
未だ名刺作ってませんが、、、(´Д`;)
契約と打ち合わせが13時半過ぎに終わり、帰りに家電量販店で名刺の台紙と熱ゴテ用に3ピンを2ピンに変換するプラグを購入。スーパーで遅い昼食を購入し暑い車内で昼食・・・(^_^;)
![]() |
名刺の台紙 |
![]() |
変換プラグ |
その後はホームセンターでマニキュアコート施工用に高圧洗浄機のデモ機を体験して帰りました。
17時半でも気温は23度もありました。7月中旬頃の気温だったそうですヽ(´Д`;)ノ
夜は富良野の不動産業者の方からウッド&サッシリペアの練習具材をいただきました!いつもありがとうございます。(≧∇≦)/
2014年4月24日木曜日
暖かくなってきたので初練習!
今日は天気も良く予想最高気温は18℃、昨年の研修以来のマニキュアコートの練習をしました。
家にはミニバン2台、軽1台があります。
さすがにミニバンはキツいので、軽での練習にしました。
研修を思い出しながら、時々ノートを見ての作業です・・・(~_~;)
施工は一緒に受講した父と2人ですることに、、、
しかし、昨年ケルヒャーの高圧洗浄機がしばれて壊れてしまったので、バケツとジョーロを使っての地道な作業、、、
磨き作業も含めて、5時間かかりました、、、(-_-;)
要領が悪過ぎて足腰がクタクタに、、、(笑)
ピカピカになりましたが、その分今まで気付かなかった細かい飛び石や深めの引っ掻き傷が見えるようになりました、、、
ショックだったのは、白い塗料が付着していて、その部分が少し凹んでいたことです。ドアを当てられたと思われます、、、ヽ(;▽;)ノ
マニキュアコート前に磨き施工したので、浅い引っ掻き傷などは目立たなくなりましたので、輝きが見違えるようになりました!
新車で購入して1年6ヶ月の期間の細かな傷が目立たなくなるだけでも、新車のような輝きになりました〜(*゚▽゚*)
家にはミニバン2台、軽1台があります。
さすがにミニバンはキツいので、軽での練習にしました。
研修を思い出しながら、時々ノートを見ての作業です・・・(~_~;)
施工は一緒に受講した父と2人ですることに、、、
しかし、昨年ケルヒャーの高圧洗浄機がしばれて壊れてしまったので、バケツとジョーロを使っての地道な作業、、、
磨き作業も含めて、5時間かかりました、、、(-_-;)
要領が悪過ぎて足腰がクタクタに、、、(笑)
ピカピカになりましたが、その分今まで気付かなかった細かい飛び石や深めの引っ掻き傷が見えるようになりました、、、
ショックだったのは、白い塗料が付着していて、その部分が少し凹んでいたことです。ドアを当てられたと思われます、、、ヽ(;▽;)ノ
マニキュアコート前に磨き施工したので、浅い引っ掻き傷などは目立たなくなりましたので、輝きが見違えるようになりました!
新車で購入して1年6ヶ月の期間の細かな傷が目立たなくなるだけでも、新車のような輝きになりました〜(*゚▽゚*)
![]() |
マニキュアコート後 |
2014年4月23日水曜日
縁起などは特に気にしてなかったですが、、、(・・;)
24日に物件の契約をする予定でしたが、父より「あまり良くない日なので変更してもらった方が良いぞー」って言われ、色々調べてみると暦の上では確かに良くない日のようです。
24日は不成就日でした。
不成就日(ふじょうじゅび)とは、結婚・開店・子供の命名・移転・契約・芸事始め・願い事など、事を起こすことが凶とされる。市販の暦では他にも色々なことが凶となっていて、結局は全てのことが凶ということになるようです・・・Σ(゚д゚lll)
そして、25日は仏滅。
26日だと大安、一粒万倍日。何か良さそうな?(^O^)
早速調べてみると、大安とは、「大いに安し」の意味。
六曜の中で最も吉の日とされる。
何事においても吉、成功しないことはない日とされ、特に婚礼は大安の日に行われることが多い。
更に、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)とは、何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。
ということは、大安と一粒万倍日が重なっているので、一粒万倍日の効果が倍増し!!!
最高に良さそうな日です。o(^▽^)o
早速、不動産業者さんに連絡して売主の方と調整してもらうことにしました。(^O^)
24日は不成就日でした。
不成就日(ふじょうじゅび)とは、結婚・開店・子供の命名・移転・契約・芸事始め・願い事など、事を起こすことが凶とされる。市販の暦では他にも色々なことが凶となっていて、結局は全てのことが凶ということになるようです・・・Σ(゚д゚lll)
そして、25日は仏滅。
26日だと大安、一粒万倍日。何か良さそうな?(^O^)
早速調べてみると、大安とは、「大いに安し」の意味。
六曜の中で最も吉の日とされる。
何事においても吉、成功しないことはない日とされ、特に婚礼は大安の日に行われることが多い。
更に、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)とは、何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。
ただし、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされる。
一粒万倍日は数が多いことから、他の暦注と重なる場合がある。その場合、吉日と重なったら一粒
万倍日の効果が倍増し凶日と重なったら半減するそうです。
ということは、大安と一粒万倍日が重なっているので、一粒万倍日の効果が倍増し!!!
最高に良さそうな日です。o(^▽^)o
早速、不動産業者さんに連絡して売主の方と調整してもらうことにしました。(^O^)
2014年4月21日月曜日
疑いはあるそうです、、、(;_;)
父の検査は3時間程かかりました。
計6種類の検査で凄く大変そうでした。
やはり数値的にガンの疑いは有るようで、27日に入院する手続きを済ませてきました、、、(+o+)
計6種類の検査で凄く大変そうでした。
やはり数値的にガンの疑いは有るようで、27日に入院する手続きを済ませてきました、、、(+o+)
2014年4月20日日曜日
申し込みしました!
本日、作業場所物件の購入申込書を不動産業者さんに渡しました。
売主の方が転居先に持っていかない物で使えそうなものは頂けることに。
処分するにもお金がかかるので使っていけそうなものは、エコにもなりますんねヽ(*´∀`)ノ
ただ、車を止めるスペースがしばれ上がってバンパーがぶつかる高さなので、削って砂利を入れ直して舗装しなければなりませんでした、、、早く気づけば良かったです、、、ヽ(;▽;)ノ
他の物件と変わらない費用がかかりそうです・・・( ̄▽ ̄;)!!
それと、明日は父が検査のための手術。これから頑張らなくちゃいけない時期に精神的に辛いです、、、(+o+)
売主の方が転居先に持っていかない物で使えそうなものは頂けることに。
処分するにもお金がかかるので使っていけそうなものは、エコにもなりますんねヽ(*´∀`)ノ
ただ、車を止めるスペースがしばれ上がってバンパーがぶつかる高さなので、削って砂利を入れ直して舗装しなければなりませんでした、、、早く気づけば良かったです、、、ヽ(;▽;)ノ
他の物件と変わらない費用がかかりそうです・・・( ̄▽ ̄;)!!
それと、明日は父が検査のための手術。これから頑張らなくちゃいけない時期に精神的に辛いです、、、(+o+)
2014年4月18日金曜日
不安だらけに、、、(´・ω・`)
今日は午前中、父がいつもの定期検診に行くと、前回よりも数値が高く来週月曜(4/21)に検査のために手術して、連休前に数日間入院するように言われたそうです、、、この数値は10人中3人がガンの可能性があるそうです・・・(´;ω;`)
午後から金融機関の方が来てくれましたが、当初より物件購入費が150万円ほど下がり、あまり同額しなくても大丈夫な感じです。
ただ、初年度は売上がないと思うので、1年以上の据置期間付きのローンをお願いしました。
他にも色々な助成金や補助金、融資制度があるようで、調べてもらうことになりました。
据え置きにするとその分毎月の支払額が上がるので怖いですが、、、(+o+)
、、、その後、父の件で病院から電話があり、「家族の方にも説明がありますので来てください、、、」
ますます心配になります。まだ検査もしてないのに数日後に入院するように言われるなんて、、、
明後日は、不動産業者さんに物件の購入申込書を渡して、打ち合わせするのですが落ち着きません・・・(´・ω・`)
午後から金融機関の方が来てくれましたが、当初より物件購入費が150万円ほど下がり、あまり同額しなくても大丈夫な感じです。
ただ、初年度は売上がないと思うので、1年以上の据置期間付きのローンをお願いしました。
他にも色々な助成金や補助金、融資制度があるようで、調べてもらうことになりました。
据え置きにするとその分毎月の支払額が上がるので怖いですが、、、(+o+)
、、、その後、父の件で病院から電話があり、「家族の方にも説明がありますので来てください、、、」
ますます心配になります。まだ検査もしてないのに数日後に入院するように言われるなんて、、、
明後日は、不動産業者さんに物件の購入申込書を渡して、打ち合わせするのですが落ち着きません・・・(´・ω・`)
2014年4月15日火曜日
決めました!
ものすごく悩んだ末、決めました・・・作業場所の物件!
1月から商談していた物件は本日不動産業者さんに確認したところ、まだ問題が解決できていないようでした。予算的にも場所、使い勝手も良さそうだったので残念です、、、
もう一つの物件は、設備や広さ、場所が良かったのですが、要補修箇所が沢山あるので予算的に無理できないので、ここも残念ながら諦めることに、、、
そして期待せずに妥協して最後に見た物件は、作業環境や屋根塗装はしなければならないものの、一般住宅(築44年の古民家)なので、価格が魅力的なのと一番の決めては築年数の割に傷んでいない、売主さんが現在も入居中で、良い面悪い面のお話が聞けたので安心できる・・・という事で決めちゃいました!(^O^)
1月から商談していた物件は本日不動産業者さんに確認したところ、まだ問題が解決できていないようでした。予算的にも場所、使い勝手も良さそうだったので残念です、、、
もう一つの物件は、設備や広さ、場所が良かったのですが、要補修箇所が沢山あるので予算的に無理できないので、ここも残念ながら諦めることに、、、
そして期待せずに妥協して最後に見た物件は、作業環境や屋根塗装はしなければならないものの、一般住宅(築44年の古民家)なので、価格が魅力的なのと一番の決めては築年数の割に傷んでいない、売主さんが現在も入居中で、良い面悪い面のお話が聞けたので安心できる・・・という事で決めちゃいました!(^O^)
2014年4月14日月曜日
ダメ元は、やっぱりダメでした、、、(^_^;)
ダメ元で一時金の受取申請を出した北海道印刷工業厚生年金基金から、厚生年金基金加入員証が返送されてきました、、、
中には2月19日で支払いを停止する内容の文書が同封されていました。
掛けていたのに貰えない年金、、、自分のお金なのに、、、
老後のために退職後も一時金として受け取らなかった自分って、、、悲しいです、、、(T▽T)
中には2月19日で支払いを停止する内容の文書が同封されていました。
掛けていたのに貰えない年金、、、自分のお金なのに、、、
老後のために退職後も一時金として受け取らなかった自分って、、、悲しいです、、、(T▽T)
2014年4月12日土曜日
もう1軒候補に!(*゚▽゚*)
今日は検討中の物件で一番作業場所が狭く、事務所なども無い別の不動産業者さんの物件を内覧してきました。
ここは今までの物件とは違い、普通の古民家です・・・
なので事業に使われている物件などよりも作業場所の大きな工事は必要になります。
工事費等を含めるとあまり変わらない費用が掛かりそうですが、この物件は一人暮らしの元気なおばあちゃんが現在も入居中で、色々と使い勝手などのアドバイスをしてくれました(^O^)
やはり空家よりも傷みにくいのか、他の物件より10年以上古いにも関わらず、年数ほどの劣化はしていないようでした。
どのような方が住んでいたのかがわかると安心ですね。
1時間以上お邪魔しちゃいました(~_~;)
帰りはイオンで昼ごはんを食べ、妻のお母さんの還暦のお祝いを買いました。
その後、先日見た物件を妻は見ていないので再度、不動産業者さんに案内してもらいました。
そこはやはり作業場所がある程度整っていて、広い駐車場、半2世帯風で部屋数が多いのが魅力的ですヽ(*´∀`)ノ
ただ、床や壁の傷みが結構あるので、その分リフォームなどをすると予算が1.5倍程かかりそうです、、、(´・ω・`)
使い勝手と作業環境、予算も踏まえて考えなくては、、、(+o+)
ここは今までの物件とは違い、普通の古民家です・・・
なので事業に使われている物件などよりも作業場所の大きな工事は必要になります。
工事費等を含めるとあまり変わらない費用が掛かりそうですが、この物件は一人暮らしの元気なおばあちゃんが現在も入居中で、色々と使い勝手などのアドバイスをしてくれました(^O^)
やはり空家よりも傷みにくいのか、他の物件より10年以上古いにも関わらず、年数ほどの劣化はしていないようでした。
どのような方が住んでいたのかがわかると安心ですね。
1時間以上お邪魔しちゃいました(~_~;)
帰りはイオンで昼ごはんを食べ、妻のお母さんの還暦のお祝いを買いました。
その後、先日見た物件を妻は見ていないので再度、不動産業者さんに案内してもらいました。
そこはやはり作業場所がある程度整っていて、広い駐車場、半2世帯風で部屋数が多いのが魅力的ですヽ(*´∀`)ノ
ただ、床や壁の傷みが結構あるので、その分リフォームなどをすると予算が1.5倍程かかりそうです、、、(´・ω・`)
使い勝手と作業環境、予算も踏まえて考えなくては、、、(+o+)
2014年4月11日金曜日
当選しました〜!(^O^)
応募したことすら忘れてましたが、「アントレ冬号」のアンケートに応募してたようで、本日賞品が送られてきました。
抽選で5名様と書いてありましたので、よく当たりました・・・\(^o^)/
ダメ元で応募してみるものですね!
出さなければ当たらないですし、、、(^_^;)
抽選で5名様と書いてありましたので、よく当たりました・・・\(^o^)/
ダメ元で応募してみるものですね!
出さなければ当たらないですし、、、(^_^;)
2014年4月9日水曜日
ダメ元の一時金申請、、、(´・ω・`)
北海道印刷工業厚生年金基金の解散が決まったらしいので、開業資金に出来ればとダメ元で一時金の受取の申請書を出しました。
老後のためにと考えていましたが、呑気なことは言ってられない事態です、、、(T▽T)
昨日、先日見学した物件の不動産業者さんから図面のコピーが送られてきました。
作業場と車が2台入る車庫があり魅力的ですが、その車庫は天井が1.8mの高さしかなく、マイカーのミニバンは入らないので、またまた迷ってます、、、
外には駐車場があり、そこにカーポートを建てるしか無さそうですが、かなり予算オーバーになります・・・(m´・ω・`)m
ある程度不動産業者さんに交渉してみようと思います。
出入り口は一車線の一方通行の道路に面しているため、交通の便もよくありません、、、(・・;)
![]() |
厚生年金基金加入員証 |
老後のためにと考えていましたが、呑気なことは言ってられない事態です、、、(T▽T)
昨日、先日見学した物件の不動産業者さんから図面のコピーが送られてきました。
作業場と車が2台入る車庫があり魅力的ですが、その車庫は天井が1.8mの高さしかなく、マイカーのミニバンは入らないので、またまた迷ってます、、、
外には駐車場があり、そこにカーポートを建てるしか無さそうですが、かなり予算オーバーになります・・・(m´・ω・`)m
ある程度不動産業者さんに交渉してみようと思います。
出入り口は一車線の一方通行の道路に面しているため、交通の便もよくありません、、、(・・;)
2014年4月8日火曜日
北海道印刷工業厚生年金基金 が、、、ヽ(;▽;)ノ
とうとう北海道印刷工業厚生年金基金が解散することになったそうです、、、
以前勤めていた会社で17年間掛けていましたが、1円も貰えなくなる可能性が、、、( ̄▽ ̄;)!!
退職時に一時金として受け取るか、年金支給時に基金分上乗せとして受け取るかを悩みましたが、直ぐにお金が必要になる訳でもなく老後にと思っていました。
退職時も基金存続自体が危うい状態でしたので、凄く悩んだのですが、、、
国の年金もいずれ無くなる時が来るのかと思うと、不安だらけです(T▽T)
以前勤めていた会社で17年間掛けていましたが、1円も貰えなくなる可能性が、、、( ̄▽ ̄;)!!
退職時に一時金として受け取るか、年金支給時に基金分上乗せとして受け取るかを悩みましたが、直ぐにお金が必要になる訳でもなく老後にと思っていました。
退職時も基金存続自体が危うい状態でしたので、凄く悩んだのですが、、、
国の年金もいずれ無くなる時が来るのかと思うと、不安だらけです(T▽T)
2014年4月4日金曜日
結構傷んでましたが、、、
今日は2軒の物件を見学しました。
1軒目はコンクリートブロック造りの壁の家でしたが、結露がひどいのか壁がシミだらけでした。
まあ、価格は今までで一番安いのですが(´ε`;)
2軒目は地下1階付きの2階建てでした。
ここは、作業場所に困りませんが、車庫に一般の乗用車しか入れれない天井の低さでした。
室内の壁はボロボロでした、、、大型犬を飼っていたそうです。
予算も若干オーバー、、、
それぞれに良い面、悪い面あります。
改修費なども考えて、トータルで決めなくては、、、中々難しいです・・・(゜д゜)
1軒目はコンクリートブロック造りの壁の家でしたが、結露がひどいのか壁がシミだらけでした。
まあ、価格は今までで一番安いのですが(´ε`;)
2軒目は地下1階付きの2階建てでした。
ここは、作業場所に困りませんが、車庫に一般の乗用車しか入れれない天井の低さでした。
室内の壁はボロボロでした、、、大型犬を飼っていたそうです。
予算も若干オーバー、、、
それぞれに良い面、悪い面あります。
改修費なども考えて、トータルで決めなくては、、、中々難しいです・・・(゜д゜)
2014年4月3日木曜日
連絡が無いので、、、
商談中の不動産業者さんから1週間以上連絡が無いので、諦めることにします。
明日も別の物件を2軒見る予定です。
生活が掛かってますので、呑気にしてられません、、、(´ε`;)
今日は信金のAさんも丁度来たので、事情を話して支払い期間などの変更をして、後日来ていただくことになりました、、、(^_^;)
今夜はジムでスタジオレッスンプログラムの新曲発表会なので、早めに行かなくては・・・ヽ(・∀・)ノ
明日も別の物件を2軒見る予定です。
生活が掛かってますので、呑気にしてられません、、、(´ε`;)
今日は信金のAさんも丁度来たので、事情を話して支払い期間などの変更をして、後日来ていただくことになりました、、、(^_^;)
今夜はジムでスタジオレッスンプログラムの新曲発表会なので、早めに行かなくては・・・ヽ(・∀・)ノ
2014年4月2日水曜日
初めての税務署・・・(´ε`;)
昨日、ジムの風呂場で一緒になった税務署員の方に色々お話を聞いてもらいました。
出来るだけ早く開業前に届けや申告の説明を聞いた方が良いということで、8時30分過ぎに税務署へ行ってきました。
開業前の準備にかかった経費や開業後の経費に入るもの入らないものなどの説明を聞きました。
ですが、、、青色申告に必要な帳簿の記入法はチンプンカンプン、、、・゜・(ノД`)・゜・
何度も通うことになりそうです、、、(^_^;)
出来るだけ早く開業前に届けや申告の説明を聞いた方が良いということで、8時30分過ぎに税務署へ行ってきました。
開業前の準備にかかった経費や開業後の経費に入るもの入らないものなどの説明を聞きました。
ですが、、、青色申告に必要な帳簿の記入法はチンプンカンプン、、、・゜・(ノД`)・゜・
何度も通うことになりそうです、、、(^_^;)
2014年4月1日火曜日
happy birthday!ヽ▼o・ェ・o▼ノ
2014年3月28日金曜日
ダメっぽい???
旭川へ行った次いでに商談中の物件を見に行きました。
、、、が、ほとんど変化なし、、、というより、1階と2階の窓ガラスが割れていました\(◎o◎)/!
売主さんは知っているのでしょうか、、、見に行ってないかも?
雪山が残ったままで数日前の足跡がありましたが、、、
商談始めてから2ヶ月以上が経ちます。
不動産業者さんからも全く連絡がありません、、、
こちらは急いでいることも伝えてありますが、、、(´・ω・`)
来週は他の物件の商談を始めることにしなくては、、、(゚Д゚)ノ
、、、が、ほとんど変化なし、、、というより、1階と2階の窓ガラスが割れていました\(◎o◎)/!
売主さんは知っているのでしょうか、、、見に行ってないかも?
雪山が残ったままで数日前の足跡がありましたが、、、
商談始めてから2ヶ月以上が経ちます。
不動産業者さんからも全く連絡がありません、、、
こちらは急いでいることも伝えてありますが、、、(´・ω・`)
来週は他の物件の商談を始めることにしなくては、、、(゚Д゚)ノ
2014年3月27日木曜日
悩みましたが決めました!
2014年3月26日水曜日
消費税が上がる前に・・・(^_^;)
昨日は愛犬⊆^U)┬┬~エレンのフードを注文。
今日はリペア用の材料、消耗品を計1万円以上注文しました。
節税になるのは300円強ですが、、、(^_^;)
在庫は手付きばかりだったので、300円でも安いと嬉しいですね・・・ヽ(*´∀`)ノ
今日はリペア用の材料、消耗品を計1万円以上注文しました。
節税になるのは300円強ですが、、、(^_^;)
在庫は手付きばかりだったので、300円でも安いと嬉しいですね・・・ヽ(*´∀`)ノ
2014年3月25日火曜日
支払いの準備段階です・・・(´ε`;)
不動産購入となると金額が大きく、これからの運転資金などを考えます。
今日は、信金の支店長代理のAさんがローンの説明に来ました。
AさんはもテレビでTOTAL REPAIRの番組を見たことがあり、興味があったそうです。
これから先、知っている建設業者、不動産業者さんを紹介してくれると言うお話しで、とても心強く思いますヽ(*´∀`)ノ
今日は先日買ったスイミングゴーグルを使ってみようかなぁ、、、ヽ(・∀・)ノ
今日は、信金の支店長代理のAさんがローンの説明に来ました。
AさんはもテレビでTOTAL REPAIRの番組を見たことがあり、興味があったそうです。
これから先、知っている建設業者、不動産業者さんを紹介してくれると言うお話しで、とても心強く思いますヽ(*´∀`)ノ
今日は先日買ったスイミングゴーグルを使ってみようかなぁ、、、ヽ(・∀・)ノ
2014年3月24日月曜日
期待できそうです!
ようやく不動産業者さんから連絡がありました!
売主さんが借主さんの備品を買い取り、中をスッキリさせた状態で引渡しになるように進めることになりました。
とりあえずは他の物件の商談は中断します(´ε`;)
出来るだけ早く解決しますように・・・(´▽`)
売主さんが借主さんの備品を買い取り、中をスッキリさせた状態で引渡しになるように進めることになりました。
とりあえずは他の物件の商談は中断します(´ε`;)
出来るだけ早く解決しますように・・・(´▽`)
2014年3月23日日曜日
今日も物件視察、、、
商談中の不動産業者さんから1週間連絡が来ないので、今日も別の候補物件2軒を見に行きました。
結果は、、、ウ~ン、、、写真で見るより狭い。
2軒とも期待外れでした、、、(・・;)
一昨日見た物件の内3軒が良さそうなので、明日から絞込みしなくては・・・
帰りにスポーツゼ〇オにスイミングゴーグルを買いに行きました。
そこには、昨日スタジオでレッスンしてくれたインストラクターのSさんがいました。
話しかけたかったですが、忙しそうなのでそのまま帰ってきました・・・(^_^;)
結果は、、、ウ~ン、、、写真で見るより狭い。
2軒とも期待外れでした、、、(・・;)
一昨日見た物件の内3軒が良さそうなので、明日から絞込みしなくては・・・
帰りにスポーツゼ〇オにスイミングゴーグルを買いに行きました。
そこには、昨日スタジオでレッスンしてくれたインストラクターのSさんがいました。
話しかけたかったですが、忙しそうなのでそのまま帰ってきました・・・(^_^;)
2014年3月22日土曜日
楽しかった〜
今日は朝からジムでスタジオレッスン!
以前、富良野のジムにいたインストラクターが旭川から今日だけ特別に来ました。
10時開店ですが、混むかも知れないので開店前に行きました。
同じ考えの方が既に4人並んでました!
5分後には20人程並び、開店です(´ε`;)
スタジオ前に早く並ぶ作戦として家からトレーニングウェアを着込んで行きました〜
が、スタジオ前に行くと10番目でした・・・私より前9人は全て女性、、、速いなぁ(゜д゜)
久々のSさんのレッスン!楽しかったです(・∀・)
以前、富良野のジムにいたインストラクターが旭川から今日だけ特別に来ました。
10時開店ですが、混むかも知れないので開店前に行きました。
同じ考えの方が既に4人並んでました!
5分後には20人程並び、開店です(´ε`;)
スタジオ前に早く並ぶ作戦として家からトレーニングウェアを着込んで行きました〜
が、スタジオ前に行くと10番目でした・・・私より前9人は全て女性、、、速いなぁ(゜д゜)
久々のSさんのレッスン!楽しかったです(・∀・)
2014年3月21日金曜日
2014年3月19日水曜日
動かないのを置いてあっても意味がないし、、、(・・;)
![]() |
DC12 Plus complete |
ダイソンのDC12 Plus completeです。
通電はするのですが、モーターが回りません。
昨年くらいから徐々に動かない頻度が高くなり、遂に全く動かなくなりました。
通電ランプも緑が点灯し、正常に動いている時と変わりません、、、
サポートセンターに電話しました、、、が、混み合っていて繋がらず「しばらく経ってからおかけ直しください」とのアナウンス、、、
もう一度かけると直ぐに繋がり、自動案内通りに進むと「順番にお繋ぎしています、そのままお待ちください」と、またまたアナウンス。
疲れるので外部スピーカーで待機。
同じアナウンスが永遠と20分くらい流れて、、呼び出し音が鳴り、繋がりました、、、(´ε`;)
事情を話したところ、「電源コードかモーターの故障と思われますので、送料込で18,900円で修理いたします」とのこと。
何だか一律18,900円?マニュアルでもあるような答えでした。
8万円以上する掃除機でしたが、正直なところ国産メーカーの上位機種の方が性能が良くて、価格も安く感じていたので、「考えてみます」と言って修理は見送りました(゜д゜)
2014年3月18日火曜日
手先が冷たい・・・(>_<)
ホイールリペアの練習も昨日は練習場所が22℃で暖かくて作業がしやすかったですが、今日は日が差さず4度℃、、、
今朝はパテが冷たく伸びにくいし、硬化にも時間がかかるし、、、ストーブ点けませんでした(^_^;)
何と言っても手先が冷たくてかじかんでます、、、(´ε`;)
下地を水研ぎで平滑にするとチョー冷たい!というか痛いです!
微妙な歪みも感覚がマヒして判らなくなります、、、
昼ごはんを食べて温まったところで続きをしなくちゃ(・・;)
今朝はパテが冷たく伸びにくいし、硬化にも時間がかかるし、、、ストーブ点けませんでした(^_^;)
何と言っても手先が冷たくてかじかんでます、、、(´ε`;)
下地を水研ぎで平滑にするとチョー冷たい!というか痛いです!
微妙な歪みも感覚がマヒして判らなくなります、、、
昼ごはんを食べて温まったところで続きをしなくちゃ(・・;)
2014年3月16日日曜日
焦ります、、、(^_^;)
作業場所の物件が決まらないので中々動けません、、、
今日は旭川へ行こうか迷いましたが、商談中の不動産業者さんに電話をかけてみました。
まだ、売主さんの方で借主さんの備品の処分が出来ないでいるみたいです、、、
不動産業者さんから明日、売主さんに電話で最終確認してもらい、ダメなら別に検討している物件に決めなくては・・・(´・ω・`)
先程、ホイールリペアの同期のIさんがLINEに昨日受注したリペアの画像がアップされました。
カラーはブラックで、艶消しのような感じでした。
傷はセンターキャップ部分で、綺麗にリペアされてました。
私はシルバー系の練習ばかりしていたので、カラーの練習もしなくちゃ・・・(´ω`)
今日は旭川へ行こうか迷いましたが、商談中の不動産業者さんに電話をかけてみました。
まだ、売主さんの方で借主さんの備品の処分が出来ないでいるみたいです、、、
不動産業者さんから明日、売主さんに電話で最終確認してもらい、ダメなら別に検討している物件に決めなくては・・・(´・ω・`)
先程、ホイールリペアの同期のIさんがLINEに昨日受注したリペアの画像がアップされました。
カラーはブラックで、艶消しのような感じでした。
傷はセンターキャップ部分で、綺麗にリペアされてました。
私はシルバー系の練習ばかりしていたので、カラーの練習もしなくちゃ・・・(´ω`)
2014年3月14日金曜日
一安心です。
オークションの商品が2件とも本日受け取ったと連絡がありました!
結局は、定形外郵便とレターパックプラスが同じ日数で届いたことになります・・・(^_^;)
3月11日午前中に出して丸3日ですね〜
夜は1週間前の火傷がほぼ治ったので、ジムのプールに行きましたヽ(・∀・)ノ
結局は、定形外郵便とレターパックプラスが同じ日数で届いたことになります・・・(^_^;)
3月11日午前中に出して丸3日ですね〜
夜は1週間前の火傷がほぼ治ったので、ジムのプールに行きましたヽ(・∀・)ノ
2014年3月13日木曜日
疲れました・・・(´・ω・`)
昨晩、未だ追跡番号が反映されていなかったので、念のため「郵便物等事故調査依頼」の登録をしました。
今朝も簡易郵便局に寄ってきました。
丁度、集荷した担当郵便局コールセンターのUさんと電話中でしたので、途中で代わって直接話せました。
半年前まで同じ職場だったので問題になるのは嫌ですが、私は悪くないですし、仕方ないですよね、、、
未入力だと到着するまで反映されない可能性があるそうです。3月14か15日頃になるそう、、、(+o+)
13:41に担当郵便局コールセンターのTさんから、「松〇郵便局に荷物が到着しました」と連絡がありました!ヽ(・∀・)ノ
私はレターパックを年間100枚以上販売はしましたが、実は送ったのは初めて・・・(´ε`;)
それが、こんな経験になるとは、、、なんか疲れました(´・_・`)
今朝も簡易郵便局に寄ってきました。
丁度、集荷した担当郵便局コールセンターのUさんと電話中でしたので、途中で代わって直接話せました。
半年前まで同じ職場だったので問題になるのは嫌ですが、私は悪くないですし、仕方ないですよね、、、
未入力だと到着するまで反映されない可能性があるそうです。3月14か15日頃になるそう、、、(+o+)
13:41に担当郵便局コールセンターのTさんから、「松〇郵便局に荷物が到着しました」と連絡がありました!ヽ(・∀・)ノ
私はレターパックを年間100枚以上販売はしましたが、実は送ったのは初めて・・・(´ε`;)
それが、こんな経験になるとは、、、なんか疲れました(´・_・`)
2014年3月12日水曜日
郵便局さん、、、お願いしますね、、、(>_<)
今朝になっても、昨日の午前中に簡易郵便局の窓口から送ったはずのレターパックプラスの追跡番号が反映されていません!!
9時過ぎに電話で確認しました。
聞いたところ、担当郵便局から集荷には間違いなく来ましたが、受入れの入力せずに発送されたかも知れないとのこと。
担当郵便局に再度確認してから折り返し連絡くれると言うことで待機、、、(´・ω・`)
夕方4時過ぎに連絡が来ました。
やはり入力されていないので調べようがなく、荷物が受け取られるまでわからないとのこと。
一体何のための追跡サービスなんでしょうか、、、(>_<)
簡易郵便局のTさんは、半年前まで私が担当郵便局にいたことを気にしながらも対応してくれました。
私も勿論、大事にしないようにと思ってましたが、落札者さんにも迷惑がかかるので仕方なくインターネットの「郵便物等事故調査依頼システム」に登録しました。
大事にならずに無事解決しますように、、、(+o+)
先週の金曜日の火傷が未だ治りません、、、
今日もプールは無理っぽいので休みます・・・(m´・ω・`)m
9時過ぎに電話で確認しました。
聞いたところ、担当郵便局から集荷には間違いなく来ましたが、受入れの入力せずに発送されたかも知れないとのこと。
担当郵便局に再度確認してから折り返し連絡くれると言うことで待機、、、(´・ω・`)
夕方4時過ぎに連絡が来ました。
やはり入力されていないので調べようがなく、荷物が受け取られるまでわからないとのこと。
一体何のための追跡サービスなんでしょうか、、、(>_<)
簡易郵便局のTさんは、半年前まで私が担当郵便局にいたことを気にしながらも対応してくれました。
私も勿論、大事にしないようにと思ってましたが、落札者さんにも迷惑がかかるので仕方なくインターネットの「郵便物等事故調査依頼システム」に登録しました。
大事にならずに無事解決しますように、、、(+o+)
先週の金曜日の火傷が未だ治りません、、、
今日もプールは無理っぽいので休みます・・・(m´・ω・`)m
2014年3月11日火曜日
4月からは消費税上がるんだった、、、(・・;)
9時過ぎにオークションの出品物の発送のため、半年前まで毎日のように集荷に行っていた富良野市内の簡易郵便局へ行きました。
窓口の方は変わらずお元気でした〜退職してもう半年も経つんだなぁ、、、(^_^;)
レターパックプラスと定形外郵便をお願いしました。
どうせなら記念切手で送ろうと思いましたが、在庫が1種類のみ、、、
4月からの増税のため、在庫していないらしいです。
最後の1シートをお願いして購入し、送りました\(^^)/
窓口の方は変わらずお元気でした〜退職してもう半年も経つんだなぁ、、、(^_^;)
レターパックプラスと定形外郵便をお願いしました。
どうせなら記念切手で送ろうと思いましたが、在庫が1種類のみ、、、
4月からの増税のため、在庫していないらしいです。
最後の1シートをお願いして購入し、送りました\(^^)/
2014年3月10日月曜日
ちょっと心配になる(・・;)
不動産業者さんから商談中の物件について連絡が、、、
売主さんは売りたいのに、今まで借りていた方の備品の処分について中々進まないみたいです、、、 (´д゚`ll)
土地と建物は売主さんの物でも、中の備品は借主さんの物なので勝手に処分できない・・・
中々難しい借主さんのようで、解決するまで待ってくださいとのこと。
不動産業者さんは、買主の私に後々迷惑がかからないようにすると言ってくれてます。
それまで、もう少しの辛抱、、、(・・;)
それと、自家用車の自動車保険の更新の時期で、いつもお世話になっているIさんに来てもらいました。
年間78,200円、昨年より300円下がりました(^_^;)
ついでに開業時に必要な企業向けの損害保険の見積もお願いしました。
これからもお金が掛かります、、、(>_<)
売主さんは売りたいのに、今まで借りていた方の備品の処分について中々進まないみたいです、、、 (´д゚`ll)
土地と建物は売主さんの物でも、中の備品は借主さんの物なので勝手に処分できない・・・
中々難しい借主さんのようで、解決するまで待ってくださいとのこと。
不動産業者さんは、買主の私に後々迷惑がかからないようにすると言ってくれてます。
それまで、もう少しの辛抱、、、(・・;)
それと、自家用車の自動車保険の更新の時期で、いつもお世話になっているIさんに来てもらいました。
年間78,200円、昨年より300円下がりました(^_^;)
ついでに開業時に必要な企業向けの損害保険の見積もお願いしました。
これからもお金が掛かります、、、(>_<)
2014年3月9日日曜日
同じ間違いはしないように、、、(笑)
![]() |
SONY WALKMAN NW-E053 (B) [4GB] |
筋トレマシン?より人気、需要が高いのか、1円スタートで初日から4,600円!(^O^)
終了時間も関係しているんでしょうね〜終了間際に5,600円!
4日間でアクセス総数276、入札件数27、、、1円スタート→5,600円で終了、、、初日に4,600円になったまま最終日に5,600円になりました。
欲しい方は値が吊り上がらないように、終了間際にキッチリ入札する感じですね。(o^^o)♪
明日は、落札者と連絡取りながら発送準備しなくては・・・(・∀・)
2014年3月8日土曜日
590円で、、、( ̄▽ ̄;)!!
何年かぶりにオークションに出品しました!
商品は昨年ボウリング大会の賞品としていただいた物。
「EMS DUAL PRO」、これは、筋肉に微弱な電流を流して鍛えるマシン?です。
ネットショップではナント6,980円で売られいます!ヽ(´Д`;)ノ
これがナント590円で落札になってしましました、、、(・・;)
いただき物で眠っていたものですが、もう少し高くても良いよね・・・?(笑)
実は締切時間の確認をせずに出品してしまったのです、、、
日曜日の夜に設定したつもりが、本日金曜日の17時終了になってました、、、ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
3日間でアクセス総数65、入札件数43件、、、1円スタート→590円で終了、、、地味に10円ずつ上がっていきました(^_^;)
確認不足の自分が悪いので仕方ないですね・・・(>_<)
商品は昨年ボウリング大会の賞品としていただいた物。
「EMS DUAL PRO」、これは、筋肉に微弱な電流を流して鍛えるマシン?です。
ネットショップではナント6,980円で売られいます!ヽ(´Д`;)ノ
これがナント590円で落札になってしましました、、、(・・;)
いただき物で眠っていたものですが、もう少し高くても良いよね・・・?(笑)
実は締切時間の確認をせずに出品してしまったのです、、、
日曜日の夜に設定したつもりが、本日金曜日の17時終了になってました、、、ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
3日間でアクセス総数65、入札件数43件、、、1円スタート→590円で終了、、、地味に10円ずつ上がっていきました(^_^;)
確認不足の自分が悪いので仕方ないですね・・・(>_<)
![]() |
EMS DUAL PRO (イーエムエス デュアル プロ) |
2014年3月7日金曜日
大手は時間がかかります、、、
1月25日にエア・ドゥの振替便として乗った日本航空便の領収書が届きました。
が、封書の宛名の漢字が違ってる、、、
嫌な予感がしながらも中を確認、、、領収書も同じく違ってました、、、(>_<)
なのでエア・ドゥへ電話しました。
自動音声の後、数分待ってベルが鳴り、ようやく繋がり、要件を説明していて再び待機、、、
約15分間の保留音が耳に焼き付くほどに待たされ、担当者が打ち間違え(変換ミス)したことの説明と、間違えた領収書を返信用の封筒で返す説明を聞き終了・・・(´<_` )
ANAテレマート株式会社 領収書デスク・・・大手は領収書の発行枚数も多いんでしょうが、待ちくたびれました、、、かけ直してもらえると良かったですが(^_^;)
昨日の洗濯機の前の傷のリペアしましたが、パテ(プレインスティック)を溶かしているうちにうっかり手首に落としてしまい、火傷しました、、、今日のプールは断念、、、(>_<)
リペアの方は穴が空いているよりは良いかなぁ・・・くらいな感じになりました\(//∇//)\
が、封書の宛名の漢字が違ってる、、、
嫌な予感がしながらも中を確認、、、領収書も同じく違ってました、、、(>_<)
なのでエア・ドゥへ電話しました。
自動音声の後、数分待ってベルが鳴り、ようやく繋がり、要件を説明していて再び待機、、、
約15分間の保留音が耳に焼き付くほどに待たされ、担当者が打ち間違え(変換ミス)したことの説明と、間違えた領収書を返信用の封筒で返す説明を聞き終了・・・(´<_` )
ANAテレマート株式会社 領収書デスク・・・大手は領収書の発行枚数も多いんでしょうが、待ちくたびれました、、、かけ直してもらえると良かったですが(^_^;)
昨日の洗濯機の前の傷のリペアしましたが、パテ(プレインスティック)を溶かしているうちにうっかり手首に落としてしまい、火傷しました、、、今日のプールは断念、、、(>_<)
![]() |
before |
リペアの方は穴が空いているよりは良いかなぁ・・・くらいな感じになりました\(//∇//)\
![]() |
after |
2014年3月6日木曜日
洗濯機の前に、、、
2014年3月5日水曜日
早く決めたい、、、
作業場所の物件が未だ決まってません (´д゚`ll)
本日不動産業者の方から電話がきました。
最近まで借りていた方の備品が残ったままなので、売主と借主で備品の処分について解決した段階で再度連絡いただくことに、、、
検討している他の物件もありますが、この物件の進展具合を見て判断ですね、、、(・・;)
本日不動産業者の方から電話がきました。
最近まで借りていた方の備品が残ったままなので、売主と借主で備品の処分について解決した段階で再度連絡いただくことに、、、
検討している他の物件もありますが、この物件の進展具合を見て判断ですね、、、(・・;)
2014年3月4日火曜日
練習サボってます、、、
最近は、確定申告や年金、保険、物件探しばかり、、、
夕方プールに行くと、不動産会社のOさんが泳いでました。
実はOさんにアルミサッシの練習に使えそうな具材をお願いしていました。
何とか手配していただけると言うお返事をいただきました!(^O^)
アルミサッシのリペアは試験に出なかったですが、逆に不安だらけなのです、、、(^_^;)
夕方プールに行くと、不動産会社のOさんが泳いでました。
実はOさんにアルミサッシの練習に使えそうな具材をお願いしていました。
何とか手配していただけると言うお返事をいただきました!(^O^)
アルミサッシのリペアは試験に出なかったですが、逆に不安だらけなのです、、、(^_^;)
2014年3月3日月曜日
よくわからないけど疲れます、、、(゜д゜)
1月25日にエア・ドゥの振替便として乗った日本航空便の領収書発行依頼の問い合わせをしました、、、
ですが、またしても搭乗履歴を確認することができない、、、?
色々な方法で確認してもらいましたが、何度も待たされて40分以上経ってもダメでした、、、
その後、違う担当者に繋がり、再度クレジットカード会社などに照会、、、
一旦電話を切り、30分後くらいに電話がありました!
「履歴が確認できましたので、領収書の発行をさせていただきます。」と、、、(^_^;)
領収書1枚で1時間以上かかりましたが、一件落着、、、(・・;)
今日は「ひな祭り」ですが、私には特に変わらない日です、、、(ノ∀`)
ですが、またしても搭乗履歴を確認することができない、、、?
色々な方法で確認してもらいましたが、何度も待たされて40分以上経ってもダメでした、、、
その後、違う担当者に繋がり、再度クレジットカード会社などに照会、、、
一旦電話を切り、30分後くらいに電話がありました!
「履歴が確認できましたので、領収書の発行をさせていただきます。」と、、、(^_^;)
領収書1枚で1時間以上かかりましたが、一件落着、、、(・・;)
今日は「ひな祭り」ですが、私には特に変わらない日です、、、(ノ∀`)
2014年3月2日日曜日
初めての確定申告・・・(´ε`;)
今月17日は確定申告の期限なので、国税庁のホームページで確認してみました。
ここには、「所得税(確定申告書等作成コーナー)https://www.keisan.nta.go.jp/h25/ta_top.htm」というのがあり、源泉徴収票や保険料などの控除証明書を見ながら、指定された入力フォームに打ち込んでいくだけで簡単に書類が作成できました。(*゚▽゚*)
あとは、添付する書類を確認して、今日は日曜日なので所轄の税務署の時間外収受箱へ出すだけです。
帰りにジムでスタジオレッスン受けてきます。ヽ(・∀・)ノ
ここには、「所得税(確定申告書等作成コーナー)https://www.keisan.nta.go.jp/h25/ta_top.htm」というのがあり、源泉徴収票や保険料などの控除証明書を見ながら、指定された入力フォームに打ち込んでいくだけで簡単に書類が作成できました。(*゚▽゚*)
あとは、添付する書類を確認して、今日は日曜日なので所轄の税務署の時間外収受箱へ出すだけです。
帰りにジムでスタジオレッスン受けてきます。ヽ(・∀・)ノ
2014年2月28日金曜日
お金は大切です、、、
開業前は収入も無く、開業後もしばらくは生活出来るほどの収入を得られないので妻の扶養に入りました、、、(^_^;)
役場に国保の保険証を返納して、過払い金還付の手続きしました。
年金の書類は社会保険事務所から後日送られてくるそうです、、、
早く不要から抜けられるようにせねば、、、(´・_・`)
役場に国保の保険証を返納して、過払い金還付の手続きしました。
年金の書類は社会保険事務所から後日送られてくるそうです、、、
早く不要から抜けられるようにせねば、、、(´・_・`)
2014年2月26日水曜日
気合で頑張ったヽ(*´∀`)ノ
昨日のリベンジの気持ちでプールに行き、足が攣るギリギリの強度でビート板を使い50mを10本500m!
続けて同じく泳いで500m、、、
その後も余裕があったので、ビート板100mと泳ぎ300mで終えました!
今日は気合十分で頑張りました・・・(o^^o)♪
続けて同じく泳いで500m、、、
その後も余裕があったので、ビート板100mと泳ぎ300mで終えました!
今日は気合十分で頑張りました・・・(o^^o)♪
2014年2月25日火曜日
かなり運動不足、、、
今日はスタジオレッスンの後、今月初のプールに行きました〜
が、恥ずかしながらビート板で50m1本だけで足が攣りました・・・Σ(゚д゚lll)
スタジオレッスンの疲れかも、、、その後は騙しだまし軽く泳いで止めました(´・ω・`)
旅行の疲れも残ってたのかも知れませんが・・・もし、そうなら回復遅すぎですね、、、(^_^;)
が、恥ずかしながらビート板で50m1本だけで足が攣りました・・・Σ(゚д゚lll)
スタジオレッスンの疲れかも、、、その後は騙しだまし軽く泳いで止めました(´・ω・`)
旅行の疲れも残ってたのかも知れませんが・・・もし、そうなら回復遅すぎですね、、、(^_^;)
2014年2月24日月曜日
練習も続けなくちゃ、、、
今日はウッドリペアの練習材料として先月もお世話になったOさんから連絡があり、前回と違う色&デザインの材料をいただきました!
昨日、ジムでお会いできなかったので、ほんの気持ちですが、ディズニーリゾートのお土産を渡すことができました〜
これからも技術向上のために練習しなくては、、、(^_^;)
昨日、ジムでお会いできなかったので、ほんの気持ちですが、ディズニーリゾートのお土産を渡すことができました〜
これからも技術向上のために練習しなくては、、、(^_^;)
2014年2月23日日曜日
久々のトレーニング(^_^;)
今日はジムのプログラムで久々のトレーニング、、、
メチャメチャ辛かったです、、、(o´Д`)=з
いつもジムで親しくしている方にディズニーリゾートのお土産も渡しました。
もうすでに筋肉痛です、、、ヾ(・∀・;)オイオイ
メチャメチャ辛かったです、、、(o´Д`)=з
いつもジムで親しくしている方にディズニーリゾートのお土産も渡しました。
もうすでに筋肉痛です、、、ヾ(・∀・;)オイオイ
2014年2月20日木曜日
2014年2月19日水曜日
東京観光最終日、、、新宿へヽ(・∀・)ノ
「ホテルヴィラフォンテーヌ日本橋箱崎」をチェックアウトして、水天宮駅から新宿駅へ、、、
半年前に父と初期講習に来たのがここ新宿!まさか半年後に来るとは思ってなかったΣ(´∀`;)
実は半年前に都庁から夜景を見たときに、妻にも見せてあげたいなぁ?って思ってはいました(^_^;)
なので、昨晩急遽スケジュールに入れました!
荷物が大きいので先ずはコインロッカーへ、、、
身軽になったところで都庁へgo!
途中で初期講習に行ったトータルサービス本社のある新宿三井ビルを眺めながら、、、(^O^)
このビルはエレベーターが24台ありました!
ビル内に居る人は約30,000人だそうです・・・ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
都庁は直ぐ近くです。
先ずは外観を、、、
都庁内も、、、
展望室は北と南があり、どちらも無料で45階展望室へ行けます。
手荷物検査をして、エレベーターで45階まで55秒です!
実感としては新宿三井ビルの方が、もっと速かったような、、、(n‘∀‘)η
今回は昼間なので、半年前の夜景もアップしますね・・・(^O^)
偶然にも同じようなアングルのがありました!\(・o・)/!
首都を眺めるなんて田舎者にはとても刺激的です・・・(*゚▽゚*)
都庁の次は昨日たまたま見ていた日本テレビの「NEWS ZERO」で、今日から写真展があるのを知り、これも急遽スケジュールに入れました、、、(^_^;)
早速、新宿センタービルのリコーイメージングスクエア新宿へ、、、
ここには時代を彩るアスリートやアーティストの素顔の写真が沢山ありました!
特に今はソチオリンピック開催中なので、フィギュアスケートの羽入選手や浅田選手などは、とても新鮮に感じましたヽ(´▽`)/
帰りは新宿から電車で浜松、浜松からはモノレールで羽田空港まで移動。
羽田空港には出発の2時間前に着き、パンやカリントウで軽く腹ごしらえしました(^O^)
この旅行は、とてもハードスケジュールで足が痛くなるほど疲れました、、、(>_<)
でも、それ以上に楽しめたので良かったです!
そして、旅行中は全ての日程が快晴☼で運も良かったです(*゚▽゚*)
講習を含めて6泊7日の旅行でしたが、あっという間ですね、、、楽しい時間は・・・(o ̄∇ ̄o)♪
帰りにエア・ドゥの振替便として1月25日に乗った日本航空の領収書を貰うために、羽田空港のエア・ドゥチェックインカウンターへ寄りましたが、履歴が確認できる期間が過ぎているので電話で問い合わせてくださいとのこと、、、そんなに早く履歴が削除されるんですね、、、(°д°)
半年前に父と初期講習に来たのがここ新宿!まさか半年後に来るとは思ってなかったΣ(´∀`;)
実は半年前に都庁から夜景を見たときに、妻にも見せてあげたいなぁ?って思ってはいました(^_^;)
![]() |
新宿三井ビル トータルサービスは45階 |
なので、昨晩急遽スケジュールに入れました!
荷物が大きいので先ずはコインロッカーへ、、、
身軽になったところで都庁へgo!
途中で初期講習に行ったトータルサービス本社のある新宿三井ビルを眺めながら、、、(^O^)
このビルはエレベーターが24台ありました!
ビル内に居る人は約30,000人だそうです・・・ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
![]() |
都庁外観 |
![]() |
都庁 |
先ずは外観を、、、
都庁内も、、、
![]() |
都庁内 |
展望室は北と南があり、どちらも無料で45階展望室へ行けます。
手荷物検査をして、エレベーターで45階まで55秒です!
実感としては新宿三井ビルの方が、もっと速かったような、、、(n‘∀‘)η
今回は昼間なので、半年前の夜景もアップしますね・・・(^O^)
![]() |
2014/2/19 |
![]() |
2013/8/21 |
偶然にも同じようなアングルのがありました!\(・o・)/!
首都を眺めるなんて田舎者にはとても刺激的です・・・(*゚▽゚*)
都庁の次は昨日たまたま見ていた日本テレビの「NEWS ZERO」で、今日から写真展があるのを知り、これも急遽スケジュールに入れました、、、(^_^;)
![]() |
ZERO写真展 |
早速、新宿センタービルのリコーイメージングスクエア新宿へ、、、
![]() |
ZERO写真展 |
![]() |
新宿から羽田空港までの切符 |
![]() |
モノレールからの風景 もしかして凸版印刷㈱かな? |
羽田空港には出発の2時間前に着き、パンやカリントウで軽く腹ごしらえしました(^O^)
![]() |
このエア・ドゥに乗りました |
![]() |
翼越しの夕日が綺麗 |
![]() |
機内 |
この旅行は、とてもハードスケジュールで足が痛くなるほど疲れました、、、(>_<)
でも、それ以上に楽しめたので良かったです!
そして、旅行中は全ての日程が快晴☼で運も良かったです(*゚▽゚*)
講習を含めて6泊7日の旅行でしたが、あっという間ですね、、、楽しい時間は・・・(o ̄∇ ̄o)♪
帰りにエア・ドゥの振替便として1月25日に乗った日本航空の領収書を貰うために、羽田空港のエア・ドゥチェックインカウンターへ寄りましたが、履歴が確認できる期間が過ぎているので電話で問い合わせてくださいとのこと、、、そんなに早く履歴が削除されるんですね、、、(°д°)
2014年2月18日火曜日
たっぷりと東京めぐり・・・ヽ(・∀・)ノ
![]() |
ディズニーリゾートクルーザー内 (時計もミッキー) |
ディズニーリゾートクルーザーでリゾートゲートウェイ・ステーションへ移動し、ディズニーリゾートラインで舞浜駅へ移動!
舞浜駅は想像以上に大混雑、、、Σ(´∀`;)
通勤ラッシュと重なったようです、、、
本日の宿は日本橋箱崎にある「ホテルヴィラフォンテーヌ日本橋箱崎」
先ずは10時からの皇居一般参観を申し込んであるので水天宮駅で降り、大荷物なのでフロントに預けてからSさん(妹の旦那さん)と駅で待ち合わせ、、、
が、待ち合わせの9時20分になっても来ません、、、
皇居の桔梗門集合時間9時50分になってもまだ、、、9時55分に合流、、、 (´д゚`ll)
宮殿と敷地内を案内する皇居警察の方 |
![]() |
富士見櫓 |
皇居へ遅れる旨の連絡をして、違う門などに迷いながら20分遅れで到着(^_^;)
参観者は色々な国の方がいました、、、さすが皇居(゜д゜)
敷地内には雪が残り、桜も咲いていました〜
十月桜 |
![]() |
宮内庁庁舎 |
皇居参観の後は、Sさんの案内で都内観光!
東京駅周辺を歩き「KITTE」ビルで昼食、、、(^O^)
![]() |
東京駅 |
![]() |
東京中央郵便局 ゆうちょ銀行本店 「KITTE」 |
![]() |
東京中央郵便局 ゆうちょ銀行本店 「KITTE」入口 |
![]() |
KITTE内「菜な」お肉の定食 |
メニューからお肉の定食を注文・・・出てきたのは鶏肉のソテーのような感じでした。
牛肉や豚肉を期待してました、、、写真右上の豆腐が岩塩が効いてクリーミーで美味しかったです(^_^;)
次はソラマチの「スカイツリー展望室350m」へ。
![]() |
スカイツリー |
![]() |
スカイツリーのエレベーター内 江戸切子の装飾 |
天気も良く、薄らと富士山も見えました!
![]() |
350メートル展望室から |
![]() |
350m展望室真下の眺望 |
![]() |
とうきょうスカイツリー駅 |
ここも外国人の方が沢山いました〜
![]() |
浅草駅 |
次は「とうきょうスカイツリー駅」から浅草へ・・・浅草寺(^O^)
![]() |
雷門 |
雷門を通り浅草寺へ。
浅草寺観音籤を引いてみました!
「第50 吉」でした。
吉はお守りとして持っているといいみたいなので、持って来ました(^O^)
![]() |
浅草寺 |
![]() |
花やしき通り |
![]() |
テレビで見たことある! |
![]() |
浅草の商店街 |
浅草寺観音籤 |
![]() |
水天宮 |
浅草の次は「水天宮」に行き、本日の観光は終了!
携帯の歩数アプリは18000歩を超えてました、、、\(◎o◎)/!
Sさん、どうもありがとうございました〜)^o^(
登録:
投稿 (Atom)